知ってなアカン! 機械技術者 モノづくり現場の「構想設計力」入門

本日は七夕ですね。夜空を見るついでに本でも買いにいこうとブラブラしていると

昔の会社の同僚と久しぶりにばったりと出会って、「久しぶり」って挨拶して昔話をしていたら、おもむろにカバンから本を出してきて・・・

「本を出版してん」との事。・・・でタイトルが「知ってなアカン! 機械技術者 モノづくり現場の「構想設計力」入門」だったのです。 全然メタボリック対策と関係ないですが。(^^::

同僚はスーパー環境計量士「多田さん」なんです。 急いで本屋さん(ブックファースト)に買いにいったら売り切れでした。残念!!

帰ってアマゾンで調べると

「知ってなアカン! 機械技術者 モノづくり現場の「構想設計力」入門の内容紹介

モノづくり、製品設計において、「上流設計」の段階での「構想設計力」の向上を説いたもの。「設計検討って、どないすんねん! 」の姉妹本にあたるもので、構想設計力、商品開発力、問題解決力、環境保全技術力などの向上をそれに必要な様々な手法とともに解説している。

との事です。

4人で執筆されたそうですが、本を出すなんてすごいですね。私も「コレステロールが高い人と家族のための大満足レシピ!」の本の出版でお手伝いさせてもらいましたが、なかなか大変です。

きっと多田さんなので素晴らしい出来だと思います。邪魔臭いのでamazonで買っちゃおうかな・・・

とにもかくにも、友人が本を出版したということでちょっぴりご紹介させてもらいました。

まぁ、技術者さん向けの本ですが興味のある方は読んでみてくださいね。

いゃー本当に素晴らしい。(^^)

今日は七夕ですね。お天気が・・・

今日は七夕、おり姫さんと、ひこ星さんが年に一度天の川をわたってデートする日ですね。(^^;;

「メタボリック対策」ではメタボリック対策を頑張っている全ての方に代表して「願い事」をしたいと思います。

「頑張っているみんなの体重が減りますように。」

お天気が少し悪そうですが、夜になると夜空が見られそうです。

夜空をまじまじと眺める事はあまりありませんね。年に一度ぐらい夜空を眺めて「おおきな背伸びして」ストレス発散しましょう。(^^)

さっ、仕事に行ってきます。(^^;;

 

 

昨日の夜から天気が悪いですね。「警報」が出っぱなしです。

トクホ「Stylee Sparkling」伊藤園 飲んでみました

ちょっぴり遅れましたが、伊藤園さんのトクホ「Stylee Sparkling」(スタイリースパークリング)を購入して飲んでみました。

味は、普通に美味しかったです。トクホ特有の「甘ったるい」味はそんなに感じませんでした。(実は昨日も買って、今日も買っちゃいました。(^^)


キャッチフレーズは「中性脂肪が気になるかたに」なんですね。メタボの方は皆気になっています。(^^;

それに

柑橘系生まれのポリフェノール
「モノグルコシルヘスペリジン340mg」・・・なんか舌をかみそうな名前ですね。

伊藤園さんのサイトによると「モノグルコシルヘスペリジン」は

体内で余分になった糖や脂肪は、肝臓内で「脂肪酸」となります。
それが変化して中性脂肪となり、血液中へと運ばれます。
体内にとりこまれた関与成分(モノグルコシルヘスペリジン)は、肝臓内で2つの働きをすることで、中性脂肪を低下させます。

成分も見てみますと・・・

とりあえず0kcalですね。 いろんな0kcalを飲んでますが「飲みやすさ」「味」は上位クラスに入るのではないでしょうか。

「ジンジャーレモン味」としてあります。 飲むと、炭酸の「シュワー」がのどにひろがり、最後に面白い「あと味」が残ります。嫌な味ではないのですが、面白い味です。(^^;

この味が「モノグルコシルヘスペリジン」なんでしょうか。

やっぱり伊藤園さんの作るものには間違いがないね。「おーいお茶」も「充実野菜」も美味しいもん。

※追記 7/8

食事の時でも一緒に飲めます。ぜんぜん問題無しですね。毎日1本で飲んでます。(^^;; 炭酸水をカロリーゼロで美味しく飲めるのでGoodですね。

ついてにYou Tubeで動画もみつけちゃいました。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=QfpvIxiNyg8]

Good by 中性脂肪って言ってます。 Good byしてくれたら良いけど(^^;;

昭和の時代の生活環境(子供の頃を思い出す。)

メタボで40代以降の方は子供の頃を思い出して欲しいのですが、衣食住を現在と比べると私たちは夢のような生活を送っているのではないでしょうか。(ヤングのメタボちゃんはお父さん、お母さんに聞いてね。(^^;;)


まず、「遊び」ですが、家の近所の子供たち(下はよちよち歩きから上は小学6年生ぐらいまで)が皆で、「鬼ごっこ」「かくれんぼ」「カン蹴り」「花いちもんめ」など、真っ暗になるまで遊んでました。 女の子たちは、家の前にゴザをしいて、「おままごと」ごっこをしてましたね。

ちょっとお兄さん(小学生)になったら、「べったん(メンコ)やビー玉」で取ったり、取られたりして遊んでました。


家では、「トランプ」や「すごろく」や「ダイヤモンドゲーム(だったような気がする。)」をしてましたね。

また、暑くなると「おたまじゃくし」や「あまがえる」、「ザリガニ」などを田んぼにいってドロドロになりながら取ってました。

おやつは、お母さんに作ってもらったり、10円玉もって「駄菓子屋さん」に近所の子供たちと行きましたね。

夏祭りの夜店が楽しみでしたね。リンゴ飴やみかん飴を全部食べられないのに買ってました。(^^;

家は長屋でお風呂は付いて無かったのでお風呂屋さんに行ってましたが、おやじはハイカラだったので「簡易お風呂」を長屋につけてくれました。(確か、ホクサンバスオールでした。)

そういえば、エアコンなんて無かったな。兄弟で扇風機の取りあいをしていたな・・・

私の「寝床」は押入れをベッドに改造してもらい寝てました。(^^) 夜になると天井裏をネズミが走り回ってました。おふくろは「ネズミが運動会してる。」と言ってましたね。

ケーキは年に2回、「お誕生日」と「クリスマス」にバタークリームのスポンジの硬いケーキを食べましたね。外食はほとんどなく、すごいまれに「レストラン」に行く機会があれば、綺麗な洋服を着せられて行った記憶があります。

夜ご飯の記憶はあまりありませんが、八宝菜のシイタケが食べられなくて、家を追い出されたことが何度もありました。(^^;;

まぁ、裕福な家庭ではなかったですが、今考えると不自由なことは一つもなかったような気がします。

それに比べたら、現在は「夢のような」の生活を送ってしませんか。大人も子供の確実に肥える生活を送っているような気がしますね。(^^;

たまには子供の頃を思い出して自分の行動を見直すのも面白いかもしれません。

あした、田んぼにザリガニを取りにいってみますか。(^^)

太りたくないなら、簡単にできる20の習慣/継続は力なり。

面白い記事を見つけたのでご紹介いたします。

[記事抜粋]

次から次へと新しく出てくるダイエット法。様々なダイエットが世に出ては消えていくのは、誰も続けられないためといっても過言ではありません。キツいと継続できないのは当然。またそもそもダイエットは体力を使うので、しないことが一番。無理に体重を落とすので老化にもつながって良くない。予め太らない生活習慣を心がけて、ノーダイエット生活を目指しましょう。太らないための20個の習慣をご紹介します。

1、起き抜けに水を一杯飲む
2、朝食は果物を食べる
3、軽くストレッチをする
4、20回ほど腹筋する
5、歯磨き中は爪先立ちする
6、駅では階段を使う★
7、通勤電車では座らない★
8、電車内ではお尻の穴にキュッと力を入れて立つ
9、デスクワークでは背筋を伸ばす
10、お腹が空いたらガムを噛む
11、ランチは魚定食を中心に腹八分にする★
12、ランチ後は歯を磨く
13、コーヒーを飲むならブラックにする
14、おやつはドライフルーツやナッツ類にしておく★
15、1から2時間おきに席を立つ★
16、1から2フロアの移動は階段を使う
17、帰り道は一駅余分に歩く★
18、夜は野菜中心に腹六分にする
19、7時間睡眠を目指す
20、22時から2時の間には眠る★

★印のついている項目は私も実践してます。(7/20)
この項目に「ウォーキング」がないのが残念ですね。

ほとんどが「あたりまえ」の事なんですね。皆さんしってます。あとは「実行」あるのみです。

ここでも「おやつはドライフルーツやナッツ類にしておく」とありますが、メタボの方は「くるみ」がとっても良いそうです。(詳しくはこちら「最強のおやつ」)

くるみは「植物性の卵」とも呼ばれ、栄養素の65%は脂質。その脂質のなかに、リノール酸(オメガ6)やリノレン酸(オメガ3)などの良質な不飽和脂肪酸を多く含んでいます。
リノール酸・リノレン酸には、血中のコレステロールを下げる働きがあり、心臓病や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を予防する働きまであるそう。
さらに、良質のたんぱく質、カルシウム、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンE、鉄分、ビタミン、ミネラルなど、脂質以外にもたくさんの栄養素が含まれています。
たった1粒のなかに、こんなにたくさんの栄養素が詰まっているとは驚きですよね。くるみの栄養素は、アンチエイジング、体力増強、肌を若々しく保つ美肌効果も期待できるんだとか。

私もたまに「くるみ」を食べますが、アホみたいに沢山は食べられません。よって、食べすぎる事がないのです。(良薬は口に苦しといいますものね。(^^)

私はこの中の7個+ウォーキングで少しずつですが体重を落としてますよ。

タイトル : ハードな運動ナシ!簡単にできて太らない20個の習慣
ニュース元 : マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/googirl/2012/06/20-3.html