高血圧の方、必見 血管が若返るストレッチ

1月25日(水曜)午後8時放送の「ためしてガッテン」で「ストレッチで「高血圧」「動脈硬化」「不眠」「冷え」まで改善する方法」というのがあるそうです。(NHKのプレリリースより

タイトルは「30秒で肌が!血管が!冬の若返りストレッチ(仮)」です。

朝晩、気温も低く高血圧の方には厳しい季節です。

まぁ、30秒というのは置いておいて(^^;) 血管が若返るストレッチがあるのなら、するべきですね。

NHKのプレリリースでは

「実はストレッチによって「ある細胞」が活性化して、さまざまな健康効果を発揮すると判明!なんと、ストレッチで全身の老化を防げて「高血圧」「動脈硬化」「不眠」までもが改善できちゃうのだ。」

ぜひ、録画して毎日ストレッチしたいですね。

・・・まだ見てないのでどんなストレッチなんかわかりませんが。(^^;)

1月25日(水曜)午後8時放送ですよ。 お忘れなく。

かんたんクーブイリチー(味も栄養も高め合う、昆布と豚肉の炒り煮)

[記事抜粋]

昆布には、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル類が豊富。アルギン酸やフコイダンといった水溶性食物繊維もたっぷり含んでいます。水溶性食物繊維には、コレステロールや塩分をはじめ、有害物質を速やかに対外に排出する働きがあり、高血圧や動脈硬化の予防にも役立ちます。

こうした栄養成分のほとんどが、だしをとった後の昆布に残っています。この昆布を食材として賢く利用したのが、クーブイリチーです。クーブイリチーは昆布の炒り煮の意味で、昆布と豚肉に野菜類を加えて炒め煮したもの。長寿日本一を誇った沖縄県を代表する郷土料理のひとつです。

豚肉には良質のたんぱく質とエネルギー代謝を高めるビタミンB1、B2が豊富ですが、コレステロールも多く含みます。コレステロール値の上昇を抑える昆布を組み合わせたクーブイリチーは、味の面でも栄養の面でも、とても優れた食べ合わせといえます。

クーブイリチー説明
クーブイリチー

「昆布」って「ミネラル」が豊富で、「水溶性食物繊維」がたっぷり含まれているそうです。「水溶性食物繊維」には、コレステロールや塩分をはじめ、有害物質を速やかに対外に排出する働きがあり、高血圧や動脈硬化の予防にも役立つのであれば、食べるしかないですね。(^^)

突然ですが、お宅のお鍋のダシは何を使っていますか? うちのお鍋は「昆布」でダシをとってます。 ダシをとったあとの「昆布」の行方は定かではありませんが、これからは「ダシをとったあとの昆布」を喜んでいただきたいと思います。

「クーブイリチー」も美味しそうです。沖縄にはいろんな健康の秘密がありそうですね。作り方は、yomiDr/ヨミドクター(読売新聞)のアドレス(下のアドレス)をクリックして見てください。

この冬は「昆布」いっぱい食べましょうね。

 

タイトル : かんたんクーブイリチー
ニュース元 : yomiDr/ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50714

4グラムの塩は30分で動脈硬化をもたらす!

いつも楽しく読まさせてもらっている「ロケットニュース24」からです。

どれだけ塩分過剰摂取が恐ろしいかというお話。

「4グラムの塩は30分で動脈硬化をもたらす」というもので、オーストラリアの研究チームによって発表され、アメリカの学術誌『American Journal of Clinical Nutrition』で紹介された。研究チームは今回の調査にあたり、16人の健康な成人に4グラムの塩を含んだ高塩分な食事と、0.3グラムの塩を含んだ低塩分な食事を取ってもらった。

そしてそれぞれの食事の前後で、上腕の動脈の流れを検査したところ、低塩分より高塩分な食事を取った後の方が動脈が硬くなり、著しく血流が悪化していることが分かった。また動脈硬化は、食事から30分以内に起こり、1時間後にピークに達したという。

たった4グラムですよ。 オーストラリアとは言え、同じ人間です。 よく、気軽にお皿に盛ってあるご飯に塩を振ったり、ゆで卵に塩を振ったりしている人(私も含めてですが・・・)を見ます。自分では少し(塩少々)のつもりがかけすぎの場合もあり、 十分注意が必要です。 死んじゃう可能性もあるのだから。

当サイトも「塩を減らそうプロジェクト」の隠れ会員(^^;)ですが、塩分の取りすぎは「高血圧」にも十分注意が必要ですよ。といろんな情報をブログに掲載しています。

ためしてガッテン「タチの悪い高血圧が!3週間で正常化する方法」』の記事にも沢山のアクセスがあり、気にしている人はいっぱいいることがわかりました。

特にメタボの人は、「塩少々」は危険だということを肝に命じて、ゆで卵を食べるように・・・

メタボは効き目少ない 生活習慣病の治療薬

[記事抜粋]

メタボリック症候群の診断基準より腹囲が大きい高血圧患者のうち、薬 で血圧を目標値まで下げられているのは36%にとどまり、腹囲が小さい場合の59%を下回ることが24日、日本心臓財団の生活習慣病に関する調査で分かっ た。財団は「太っていると、薬を使っても数値をコントロールするのが難しいようだ」としている。

??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

太っていると効きにくい」・・・
そんな気がすると思うのは私だけでしょうか。

確かに、95キロ(+α)あったときには、血圧を下げる薬とかもらっていたけど、全然下がらなかった。(^^;)

それに、当時はなんとか楽に痩せようと思い有名メーカーの高価な「飲み薬」なども試してましたが、全然効きませんでした。 ひょっとしたら、「太りすぎ」ていたのかもしれませんね。

私は、命の危険(^^)があったので「半強制的」に体重を落としましたか。 今から考えると、そんなに無茶なことはしてません。 食事療法とウォーキングですね。

「脂っこい物を控える」、「毎日歩く」 ただこれだけなんです。 しかし、これを行うために重要なポイントがあります。

それは・・・「継続」することですね。
「一週間」とか「一ヶ月」ではないですよ。 「永遠に?」の気持ちが必要です。

永遠に?は無理だ!」 とおっしゃる方もいると思いますが、三日坊主の私も続けていることがあります。 それは

「通勤時、一駅歩く」 を実践してます。 そのため、少し早起きして出かけますが、一つ前の駅で電車を降りてから、会社について「おはようございま?す」まで30分です。

※土日は「ウォーキング」をしたり、しなかったり。 さすがに天気のすごく悪い日は中止してます。(メリハリは大事ですよね。)

これで、「朝の30分のウォーキング」に「早起き」のおまけまで付きました。 これのおかげで寝る時間も早くなりました。 なんとなく「健康」に近づいているような気がします。

なにかの「行動」に「ウォーキング」がプラスできれば最高ですね。


タイトル : メタボは効き目少ない 生活習慣病の治療薬

ニュース元 :47NEWS(よんななニュース)

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092401001114.html

高血圧を防ぐには・・・

[記事抜粋]

高血圧だという人は、その状態が長期間続くと、血管壁を傷めたり、心臓への負担も増えるため、血圧を上手にコントロールすることが求められます。血圧の上昇が気になる方は、まず生活習慣の改善を心がけることが推奨されています。

血圧改善というと、ほとんどの方が塩分の制限というイメージをもたれているのでは? しかし、それ以外にも有効なアプローチがあるそうです。まず、体重が重い方は、体重を減らすだけで状況が改善することがよくあるとのこと。飲酒は、その直後は一時的に血圧を下げるそうですが、翌日には跳ね上げるのだとか。アルコール摂取量を抑えることも血圧改善に効果を発揮するとされています。また、週3?4回、30分程度のウォーキングなどの運動を始めるのもよいそうです。

??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

血圧の話が続きますがやっぱり「高血圧」の方はどんな手を講じてでも「平常」に戻す必要があります。

メタボリックの方で「高血圧」であれば「体重」を減らせば改善されるのです。

簡単な運動を継続するだけでも効果ありです。 まずは一ヶ月続けてみるのもメタボリック対策です。

そうそう、「ジュース」はお茶に変えたほうがいいですね。

?

タイトル : [コラム]高血圧を防ぐには・・・

ニュース元 : マイライフ手帳@ニュース

http://www.mylifenote.net/007/cl_127.html