メタボリック対策 国会にて・・・

【質疑・応答】
「たにがき君」 なぜ、体重が増えていたのを黙っていたのですか。
「かん君」  関係省庁と密に連絡を取りこのような事が無いよう検討します。
「たにがき君」 すぐに行動に移す必要があるのではないですか。
「かん君」  (キレ気味で) だから、検討するっていっているでしょ。

これでは、日本の将来も私の体重も危ういです。(^^;)


・・・「検討する」のではなく、「今すぐやらなければ」 ということで、6月をメタボリック対策月間といたします。

それに、梅雨ですから運動量も少なくなります。 こんな時にこそ、メタボリック対策をしないと・・・(検討している時間はありません。(^^;)

実は、今日の朝「チョット肥えたんじゃない」 って言われたのがきっかけなんです。(^^;)
18日に健康診断があるので、それまでに結果を出すのが目標です。

夜、体重を測り、増減をブログで報告します。それと、多少無理していろんな事にチャレンジします。これもブログで報告しますね。 今晩は±0からスタートです。

ブログの「有言実行」はけっこう効き目があるのですね。 どうですか、一緒にやってみませんか。

◎ 毎日一万歩歩く。
◎ 22時以降はなにも食べない。
◎ スロトレの実施。
◎ 23時までには寝る。

・・・なんて、しようと思ってます。 いやいや実行しますよ。(^^;)

今日の体重の増減は±0kgです。

 

「美木良介のロングブレスダイエット」本がやっと出ましたね。


<<買っちゃいました。DVDも付いてます。(^^)>>

いつ出るか、いつ出るかと思っていたら、ようやく出ましたね。

徳間書店から「美木良介のロングブレスダイエット」発売されているようです。
私も、「ロングブレスダイエット」していますが、メタボリック対策のブログに書くと反響がすごいのです。 本人もびっくりするくらいアクセスがあるのです。
別に、美木良介さんからお金をもらっているわけではありませんが(^^;) 美木良介本人が実践して、結果を出しているし、簡単だし。
これが、本当に効くのだなと思ったのは、普通「ダイエット本」が出てから話題になるところ、「ロングブレスダイエット」は2年ぐらいは、本人がテレビに出たときに、「これいいですよ」と言いながら上半身裸で実演されてました。 本人もきっと出版するなんて考えて無かったのではと思います。
「鼻から3秒吸って、口から7秒吐く」腹式呼吸なんですね。 このダイエットは何も必要ないのですね。 ほんとうにいつでも、どこでも出来る運動ですね。

6/2
動画は過去のブログからリンクされてます。

美木良介さんの呼吸式ダイエット「ロングブレス体操」

5月29日はこんにゃくの日です。(メタボリック対策記念日)

今日は「こんにゃく」の日だったのですね。

勝手に、メタボリック対策記念日に「認定」です。(^^;)

なぜ、「5月29日はこんにゃくの日」かと言うと・・・わかりましたね。

「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせでなんですね。

こんにゃくはカロリーが低くてヘルシーといわれてますよね。私も良く食べてます。主食ではありませんが、「おでん」や「きんぴらごぼう」、たまにご飯にも入っていたりします。

ネットでこんにゃくを調べてみたら、なんとなくかわいい「日本こんにゃく協会」のサイトを見つけました。美味しい食べ方も載っています。

こんにゃくには
・おなかの砂おろし
・血中コレステロール値を正常に
・糖尿病予防
・美容、ダイエット
・いらいら防止 の利点があるそうです。

知りませんでした。 美味しいから普通に食べれば良いということですね。

 

給料日は義援金の日です。3

「給料日は義援金の日にしてます。」といいながら忘れておりました。(^^;) 昨日、振込完了です。(私は、日本赤十字社へ振り込んでいます。)

東日本大震災は、2011年( 平成23年)3月11日(金)だからもう少しで3ヶ月てすね。 最近はもっぱら「原子力発電」の後ろ向きの話題ばかりで、「震災後」の話が薄らいできているような気がします。

道が整備され、ガレキが片付いても、震災された方々の生活は変わっていないとおもいます。いろんな面からの支援が必要ですね。 偉そうな事を言えた義理ではありませんが、関西大震災を思い出し、微力ながら協力させてもらってます。

うちの老ニャンのウニちゃんも関西大震災の後やってきまして、なぜか避難場所で家族と一緒に暮らしていました。一つ前のブログに「癒し」の記事を書きましたが、うちは「猫」にも癒され助けられています。 今では、家族の一員で一番の長老です。

震災している動物にも気を配っていただきたいと思います。

癒します。

「癒し」は人それでれ違います。(大胆なタイトルですいません。)

きっと、過去の経験から「楽しかったこと」「嬉しかったこと」「気持ちよかったこと」など「大好きな事」を、してもらったり、思い出すと「癒される」のではないでしょうか。

「癒し」は「ストレス解消」にもつながりますよね。

いろんな癒され方があると思います。

メタボリック対策でお勧め(私が勝手にしている事ですが)するのは「YouTube」を利用して癒されることなんです。

YouTubeには結構古い時代の情報が沢山アップロードされてます。「昔こんなアイドルが好きだったな」とか「こんな曲を聴いていたな」「こんな所に遊びにいったな」などの「音楽」や「動画」をひっそり見るのも「癒される」ひとつだと思います。

YouTubeの検索窓に「アーティスト」の名前や、「場所」などキーワードを入れて検索してみましょう。きっと癒される動画や音楽が見つかると思います。

特に面白いのが、なにげに見ていた昔のコマーシャルです。コマーシャルを見るとその頃が脳裏によみがえってきます。(良い事ばかりでは無いかもそれません。(^^;)

私はこんな動画で癒されました。

大盛り」「懐かしい」「懐かしい cm」「carpenters(カーペンターズ)」など

(キーワードに「懐かしい」を入れるとGoodかもね。)

また、可愛い動物などの動画を見るのも「癒されれる」のではないでしょうか

可愛い子猫」なんかいかがですか。

大事な事は、一人でひっそりと「ニター」と喜ぶことです。他人にはなかなか理解してもらえません。貴方の歴史なんですから。

5/29追加

昔、深夜に聴いた事ありませか・・・(関西ローカルですが)
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=ukRZvaj15Yg]