やせてても「メタボ」 国際組織が新たな基準

[記事抜粋]

メタボリック症候群の基準をどうするか検討していた国際組織が、内臓脂肪の量をみる腹囲について「大きくなくてもメタボの恐れあり」との見解をまとめ、新たに統一の基準を作った。日本のメタボ基準では腹囲が必須条件。だが、専門家からは「やせていて病気のリスクが高い人を見落とす恐れがある」という声も出ていた。

腹囲のほか中性脂肪、HDLコレステロール、血圧、血糖値を加えた5項目のうち、3項目以上の検査値に異常があれば、メタボとすることに決めた。腹囲が普通でも、血圧や血糖値などに異常があればメタボということになる。腹囲の値は、国や民族ごとにそれぞれ定めるとしている。
??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

いままで、どちからか言うと「見た目」でデブかデブでないか・・・失礼、メタボかメタボでないか決まっていたような気がいます。

「胸囲」「中性脂肪」「HDLコレステロール」「血圧」「血糖値」のうの3つがNGであれば「メタボリック」と診断されるのですね。

この条件であれば、いままで「メタボ」の人が「メタボ」でなくなったり、「健康」と言われていたひとが「メタボ」になったりしそうです。 しかし、確実に「メタボ」人口は増えそうな気がしますね。

増えた3つの項目については多分「血液検査」しないとわからないですね。 健康診断の結果を引っ張り出してきて、やばい人は今のうちに「メタボリック対策」ですね。

タイトル : asahi.com(朝日新聞社):やせてても「メタボ」 国際組織が新たな基準 – 医療・健康

ニュース元 : http://www.asahi.com/health/news/TKY200910290203.html

夏はバリウムに限る・・・

胃の検査をしてきました。

バリウム検査です。 けっこう憂鬱な検査なのですが・・・

しかし、技術が進歩しているのが体験でわかります。

バリウムの質が向上されているのでしょうか、さすがに美味しくはないですが飲みやすくなっているのがわかります。? 炭酸も気のせいか飲みやすかったです。

できれば、すこし冷やしてくれればもう少し飲みやすいのではないでしょうか。

帰りに「下剤」を2錠と「おーいお茶」をもらいました。

「バリウムを出す」のも憂鬱なのですが・・・

メタボリックなので、定期的に検査しておくと安心ですね。

みなさんも検査してますか。 早期発見、早期治療ですね。 年に1回は必要ですね。

メタボの原因は脂肪の炎症 薬で治療できるかも?

[記事抜粋]

メタボリック症候群は、肥満でたまった内臓脂肪に免疫細胞が集まって炎症状態を起こすことが原因であると、東京大の研究グループがマウスの実験で確かめた。糖尿病などの生活習慣病をまねくメタボを免疫を調整する薬で抑えられる可能性を示した成果で、26日付の米医学誌ネイチャーメディシン電子版に発表した。

肥満した人の脂肪組織でも同じようなことが起きているのかはまだ不明だが、グループの永井良三・東京大教授(循環器内科)は「CD8T細胞を抑える薬などでメタボリック症候群による生活習慣病を治療できる可能性が出てきた」としている。
??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

「脂肪の炎症」というのは今までに無い情報ですね。

普通炎症が起きると「痛かったり」「かゆかったり」しますが・・・

20年以上炎症していると言うのもどうかと思いますが。

本当であれば、薬でメタボリックが解消する可能性は大ですね。

メタボがなくなれば、このブログも無用になるのだけど(^^)

?

タイトル : メタボの原因は脂肪の炎症 薬で治療できるかも?

ニュース元 : asahi.com(朝日新聞社)

http://www.asahi.com/science/update/0727/TKY200907270063.html

メタボ健診、初年度の受診率35・9%

[記事抜粋]

生活習慣病につながるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の特定健診(メタボ健診)制度で、平成20年度の受診率が35・9%(速報値)にとどまったことが15日、国民健康保険中央会などの集計で明らかになった。同年度は制度初年度に当たり、厚生労働省は、5年目の受診率を70%と設定しているが、目標の半分程度しか達成できなかった。

 特定健診は、大企業の健康保険組合などの運営主体が40?74歳を対象に、腹囲測定や血液検査などを実施する。特定健診でメタボや予備軍と判定されると、食事や運動のアドバイスなど特定保健指導を最長6カ月間受けなければならない。

??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

特定健診(メタボ健診)受けてますか、以外と受けてないのですね。

自分がメタボか否かは自分が一番良くわかってます。 しかし、やっぱりちゃんとした人から言われると「なんとかしないと」とは思いますが・・・

私は検診後三ヵ月後に倒れましたが。(^^;)

まあ、検診したからと言って痩せるかと言うと疑問ですが、(ずぼらな経験者は語る) 検診されていない方はぜひ「メタボ」と言われに行きましょう。 「メタボ」になるといろんなアドバイスをしてもらえますから。

私も「メタボ」といわれて「メタボリック対策」して15ヶ月過ぎましたが、まだまだです。 がんばりましよう。

タイトル : メタボ健診、初年度の受診率35・9%

ニュース元 : MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090716/wlf0907160128000-n1.htm

※ご迷惑をおかけしました。 ブログのプログラムのアップデートが終了し、通常に表示できるようになりました。

見た目にはなにも変わってません。(^^;)

「食べて痩せる100のコツ」

決してご推奨するわけではありませんが、ちょっぴり興味のあるタイトルの本がありましたのでご紹介します。

タイトルは「食べて痩せる100のコツ」 なんです。 内容は・・・

 「夜中にラーメンを食べても太らない技術」の著者でもある彼女は、“がっつり食べて痩せる”方法を教えてくれる。朝は、常温の水とフルーツ1個、昼はがっつり赤身の肉を食べても大丈夫、夜はあっさりシーフードで済ませる。たまには「飲み会や深夜のドカ食い」もOK。ただし、その後18時間は水だけでガマン、ガマン。そして、食事はよく噛んで満腹感を高める。要はストレスをためず、身体の代謝能力を高めることだ。ZAKZAK

ほんとに痩せるのかは疑問ですね。 確かにストレスをためるのは良くないですが、やはり規則正しい食事が一番簡単で早く結果がでると思います。 

たぶん「夜中にラーメン食べても太らない」のはその人の体質なんですね。 「ギャル曽根」が良い例ですね。 彼女が「こんなに食べても痩せません」って言われてマネして食べたら簡単に太りますよね。

地道にメタボリック対策ですね。