お正月 食べ過ぎた貴方に、七草がゆ

セリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ・・・

きっと今日食べないと今年は絶対に口にしない「草「」ですね。

昔の人はすごいですね。 胃を休める日を作るのたから・・・

wikipediaによると(関東では)

1月6日の夜、あらかじめ用意したセリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじやお玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくする
♪♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン
明けて7日の朝に粥を炊き、叩いた七草を入れて七草粥にする。そして朝食として食べる。

まさか、「七草がゆ」の歌があるとは知らなかった。(^^)

私は、皆さんより一足早く昨日に「七草がゆ」を頂きました。
七草がゆ
梅干しをおかずにあつあつの七草がゆをすすります。

たまに食べるとごれが美味しいのです。

普段は病気でも「おかゆ」は食べませんが、年に一度と言わずたまに食べるのも良いかもしれません。

ただし、食べたら早く寝ないとお腹すきます。(^^;;