便秘の原因は

おはようございます。 昨日はエアコンつけっぱなしで寝てしまったので、朝暖かく、目覚めは爽やかです。

私事ですが、結構「便秘ぎみ」だったりします。 超メタボ絶頂期は「下痢ぎみ」でした。きっと食べすぎだったのかもしれません。

今のところ、「便秘」とは言え別に困ってはいないのですが、やはり毎日出したいですね。それに、「うんこさん」がすぐ出てこないということは、腸の中に滞在している時間が長いので、食物の養分を「骨の髄(表現がおかしい・・)」まで、「むしゃぶり」ついているような気がしてしょうがないのですが。

2度美味しい」いやいや、そんなに栄養を吸収しなくても「欲張りな腸だこと」・・・と思うのは私だけでしょうか。

健康美容EXPO」の海外ニュースに「便秘の原因となる危険因子」という記事がありました。
便秘の危険因子(リスクファクター)として下記のようなものを挙げているそうです。

・旅行、運動、ダイエットなどにより生活パターンが通常と異なる。
・便意を感じた際にトイレに行かない。
・非常に強いストレス下にある。
・食事での食物繊維摂取量の不足、もしくは水分摂取量の不足。
・利尿薬、制酸薬、鎮痛薬、抗うつ薬などの治療薬の服用。
・カルシウムや鉄分などのサプリメント(栄養補助食品)の摂取。

特に、「ずーっと座って仕事している。」「運動しない」「外食ばっかりしている」「睡眠時間が短い」 貴方!!

思い当たる事はないですか。 「よくばり腸さん」と呼ばれる前に、快便を目指しましょうね。・・・ハイ!

・・・ひとりごとです。(^^;)

塩を減らそうプロジェクト

「塩を減らそうプロジェクト」発足1周年だそうてす。
おめでとうございます。
http://www.shio-herasou.com/

私の「メタボリック対策」のブログの方が先輩です。(^^;)

でも、地道にこんなプロジェクトもあるのですね。目的は「高血圧予防」です。 他人事だと思わず、気持ちだけでも参加しないと。 メタボリックの方は必須ですが・・・

勝手ではありますが、
メタボリック対策も「塩を減らそうプロジェクト」を陰ながら応援します!

それは、血圧ってなかなか下がらないからです。 「特保」なんていわれて食品が売られてますが、あれはきっと上がらないようにするだけで、下げる効果は薄いと思います。 下がるのだったら、お医者さんに「飲みなさい」と必ず言われますから。

「サイレントキラー」とも言われる高血圧ですが、血圧の高めの方は今すぐ病院へ。 「高血圧」は痛くもかゆくもないですが、立派な病気です。

私は、主治医から「もっと痩せたら血圧も下がる」といわれます。 痩せないと(^^;

これが「減塩マーク」です。 (※このマークは団体が申請して使えるみたいですが、メタボリック対策は個人の為勝手に(^^;)使いました。)

これからこのマークがあちこちで見られるかもしれませんね。 もう少し可愛くても良いかも。

キリンから“炭酸生茶”発売

過去のブログ記事より
炭酸水 買ってみた 飲んでみた
炭酸水でダイエット!・・・ほんとかな?

とりあえず、ちょっぴり炭酸水にはまってます。 慣れると美味しいです。

そんな中、キリンから「炭酸生茶」が発売されるそうです。

良いじゃないですか。 食事の時に飲めるし、炭酸でお腹いっぱいになるし。絶対に普通の炭酸水より美味しいしね。

記事には
「4月19日(火)発売となる「キリン 生茶 ザ・スパークリング」(147円/500ml)は、世にも珍しい生茶葉と緑茶を使った炭酸。炭酸に、生茶葉と緑茶が入った爽やかなドリンクで、微発泡の爽 やかな刺激や、「一番茶」の生茶葉を凍らせることで生まれる“新芽のあまみ”、ゆずの香り(無果汁)が特徴だ。」

だって、「キリン」だもん、美味しいに決まっている!!

ひよっとしたら大ヒットするかもしれません。

4月19日が待ちどおしいです。iPhone1のカレンダーにも登録しました。

タイトル :炭酸人気もついにここまで! キリンから“炭酸生茶”発売
ニュース元 :Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110217-00000013-tkwalk-ent

タチの悪い高血圧が3週間で正常化する薬の秘密に迫る!「ためしてガッテン」是非みてね。

ためして本日、「ためしてガッテン」で「タチの悪い高血圧が3週間で正常化する薬の秘密に迫る!」という内容の番組があるそうです。 今晩(2/16)の8時からです。 さっき、携帯のニュースで知りました。

もうすぐ始まります。

私は、帰宅途中のため残念ながら見られません。

高血圧の方は是非見てください。

遅ればせながら再放送が何回かあると思うので、それを予約録画しておきます。

メタボリック対策では、再放送後に内容をお知らせします。

血圧って薬のんでもなかなか下がらないのですよね。 体重を落とせば下がるのですが・・・

☆☆ためしてガッテンみました! こちらも見てね。(^^)☆☆

肥満も気から!? 23時から食べても太らない意外すぎる方法とは

・・・やつぱり見ちゃいました(^^;) あんまり後ろ向きの記事は書きたくないのですが。

私も昔は、こんな美味しい記事によく飛びついていました。

「病は気から」とは言いますが、「肥満も気から」とは・・・食べてるやないか!

最後に「ニュース元」はお知らせしますが、このブログを見ている人は真似しちゃいけません。 「火に油を注ぐ」ようなものです。 100%肥えるとは言いませんが、90%以上の方は「より肥える」のではないですか。

「夜中に食べて朝までジョギング」するのだったら分かりますが・・・

きっと、痩せているひとが、太らないようにする方法じゃないですか。(^^)

記事の中に

「『あ?、この時間に食べるから太るのよ……』という気持ちで食べていたら、どうしても太りやすくなります!
ちょっと極論になりますが、“やせる!”と思って食べないと、やせません。
そういう罪悪感をたっぷりかかえながら食べていたり、たとえば”健康と美容のためだから”と、好きでもないもの、おいしくないものを食べたり、多大なストレスを感じながら食事をしていると、かえって太ってしまうこともあるんです」

食べたいものを、食べたいと感じたときに食べたい分だけ食べる、というのが一番正しい。
おなかがすいたと感じたときが、本当の『食べ時』なんです」

メタボの人は「食べたいものを、食べたいと感じたときに食べたい分だけ食べる」から太ったのですから。 まぁ、ストレスもありますが、私はそうでした。

これが本当だったら、半年後にブームがきっときます。 それからでも遅くないと思います。(期待はしてます。(^^)

もし仮に私が「実行」すれば、2カ月後に主治医からめっちゃ怒られるのではないでしょうか。

・・・勝手な私の意見です。 間違っているかもしれません。

タイトル : 肥満も気から!? 23時から食べても太らない意外すぎる方法とは
ニュース元 : マイスピ
http://www.myspiritual.jp/2011/02/23ji.html