楽に太ももを痩せさせる方法

[記事抜粋]

まず、左右の足を肩幅より広めに広げてつま先を前に向けて真っ直ぐ立ちます。次に右手を太ももの付け根のでっぱってる部分に 当て、息を吸い込む! (腰の位置が動かないように)太ももの付け根を押すようにして、(お腹の空気をゆっくり吐きながら)上半身を右真横に曲げられると ころまで曲げます。一拍置いたあと、元の状態に体を戻します。これを、ゆっくり左右に8回づつ繰り返します。

太ももをスリムにするだけではなく、垂れたお尻もアップ!! お尻の内側を引き締める効果もあるそうです。できれば、気づいたときに1日4?5回や るのがベストだと番組内で西さん。気張らずに続けることが効果アップの秘訣のようです。また、下半身デブは代謝の悪さも原因のようなので、合わせて毎日湯 船に浸かって体を温めるなどすると、さらなる効果アップが見込めそう!

――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― ―――

うーん、メタボリック対策に関係あるかな・・・ うん、ある!

と言うことで、「魔女たちの22時」の番組でやっていたエクササイズだそうです。

これから寒くなりますし、お部屋で出来るエクササイズということでいかがてしょうか。

きっと、「寝ちゃ食い」してこのエクササイズしても効かないだろうな。

やっぱり、メタボリック対策は「根本的にいろんな事を改めないと」難しいですね。

習慣にすれば簡単なのですが。(^^;)

タイトル : 楽に太ももを痩せさせる方法

ニュース元 : Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]
http://youpouch.com/2010/11/04/124549/

日光が小児肥満を防ぐ鍵か?ビタミンD不足の子どもは太りやすいことが明らかに

[記事抜粋]

ビタミンD欠乏症の子どもはビタミンDが足りている子どもと比べおなかまわりが太く、体重増加のペースも速いことが、ミシガン大学の研究により明らかになりました。

ビタミンDは主に日光を浴びることにより人間の皮膚で生成されるのですが、日光を浴びることが日本を含め各国で増加しつつある小児肥満を防ぐ鍵となるかもしれません。

――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― ―――

最近の子供はおうちでゲームばっかりなのでしょうか。
夜遅くまで起きていて、朝は寝坊する。 学生のパターンですね。

私が子供の時は、ずーとお外で遊んでいましたが。(^^;)

ビタミンDを豊富に含む食品は比較的限られており、魚介類、卵類、きのこ類などでとれるそうです。 メタボリック対策でも「お魚」や「きのこ」はおすすめですね。

それに、「日光を浴びる」・・・とっても健康的です。

これから寒くなりますが、暖かい格好をして「日光浴」しながらお散歩すれば、一石二鳥ですね。

しかし、無理はダメですよ。

タイトル : 日光が小児肥満を防ぐ鍵か?ビタミンD不足の子どもは太りやすいことが明らかに

ニュース元 : GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101109_chubby_kids_lack_vitamin_d/

京都大原三千院に紅葉を見に行ってきました。

お天気が良かったので早朝に京都大原の「三千院」に紅葉を見にいってきました。

紅葉の他に、いっぱい歩いて、美味しい空気で腹一杯にするのが目的です。(^^;)

「三千院」は、はっきり言って「ちょっと遠い」のと せっかく行くのだったら「人の少ない方か良い」と言う事で、朝早く6時30分頃出発です。

今回は、阪急電車で「烏丸」で降りて、京都市営地下鉄「四条」から「国際会館」経由で、バスで「大原」到着です。 国際会館からのバスは一時間に二本ぐらいあると約30分ぐらいて到着し、意外にすいているので「超おすすめ」です。

今回も、気合いを入れて「カメラ」と「ビデオカメラ」を持ってのお散歩です。

「三千院」の中と、少しばかりの「紅葉」をご紹介です。

まず、はいってすぐのお庭です。

京都大原三千院01

そして、廊下を歩いていくと広いお部屋があります。

京都大原三千院02

部屋からお庭を見ると・・・綺麗なお庭が ここでお茶がいただけるそうです。

京都大原三千院03

部屋の中から外庭をパチリ

京都大原三千院04

やっぱり癒されますね。

京都大原三千院05

「三千院」と書いてあります。

京都大原三千院06

「侘び」「寂び」を感じます。

京都大原三千院07

「苔(こけ)」までも良い感じです。

京都大原三千院08

さすがに「紅葉」には少し早かったですが・・・見つけました。

京都大原三千院09

京都大原三千院12

京都大原三千院13

周辺の景色にも癒されます。

京都大原三千院14

お昼は、烏丸で「ラーメン」食べたのですが、こんな料理が食べられます。

京都大原三千院15

どうでしたか、「三千院」に行った気になりましたか。

ぜひ、早朝の気持ちの良い時間に行ってみてください。

美味しい空気をいっぱい吸ってリフレッシュしましょう。

※只今、「三千院」のビデオの編集中です。 写真も120枚撮ってきました。 近々、ブログに掲載しますのでお楽しみに。

三千院のビデオをYouTubeにアップしました。 よかったらどうぞ

http://markn.jp/?p=3062

インフルエンザの予防接種を受けてきました。

ようやく、お天気も秋から冬へ移りつつあります。

朝、夜はすっかり寒くなりました。 うちの猫ちゃんたちも「おこた」を出してもらい、一日中おこたつの中です。(猫になりた?い)

というわけで(?) 2年ぶりに「インフルエンザワクチン」を接種しに近くのお医者さんにいってきました。

8時50分に病院に一番乗り。 のんびりと待っていると9時5分に先生到着・・・

アットホームな病院ですね。(^^;) すぐ、名前を呼ばれて、ワクチンを打たれて、2000円払って終了しました。 時間にして5分もたたないスピードでした。

看護婦さんが、「今日、お風呂はいっても大丈夫ですよ。」と言われました。

ウイルスにかかってからでは遅いです。 皆に迷惑がかかります。ぜひ接種しましょうね。


厚生労働省から

平成21年に新型インフルエンザが流行したころとくらべて、いま、新型インフルエンザの患者さんは全国的に少なくなっています。
しかし、過去のパンデミックの経験からは、 一度流行がおさまっても再流行する可能性があり、けっして安心はできません。
特に、基礎疾患(慢性疾患)をおもちの方や妊婦の方などは、新型インフルエンザにかかったときに重症になる(肺炎や脳症などの重い合併症があらわれること)可能性が高いため、ワクチンによる予防がとても大切です。
このため、今年度、あらためて新型インフルエンザワクチン接種事業をすすめています。