最近の起床時刻は

何回かはブログで書いているのですが、就寝時刻を早めました。

今までは24時を過ぎてから寝ていましたが最近は23:00から23:30の間に就寝です。

朝5:30前には必ず目が覚めます。 目覚ましでなく、自然に目が覚めるので気分が良いです。

健康にも良いですよね。

会社に行くまで60分の時間が作れました。

一応予定では、ウォーキングや夜にやり残したお勉強(^^;)をする予定ですね。

5:30に起きるきっかけは、書店で確か「5:30に起きると〜(忘れました)」のタイトルを見てからです。

全ての人に平等に与えられている24時間ですもの、有効に使わないと。

そういえば、この間「ホリエモン(ライブドアの・・・)」のブログを初めてみましたが、この方も超有効な時間の使い方をしているらしいです。

まぁ、ひとそれぞれですが・・・

京都・坂本龍馬の足跡を辿る

>実は、ずーっと「腰」に違和感があり、すこし良くなっては、痛くなっての繰り返しで少し運動を休みしてました。

土曜日に、天気も良く腰もなんとなく良い感じがしたので、リハビリも兼ねて「写真」撮ってきました。

今回も思いつきで外に出たので「ノーアイデア」出発なんですね。

「ノーアイデア」の撮影は危険なんです。 「綺麗な風景を撮ってきただけ」になって、練習には良いのですが、あんまり意味がないのです。

しかし今回は、駅で無料のパンフレットを集め、情報収集です。

ペラペラとめくると良いのがありました。

「阪急電車 おでかけ情報」で「京都・坂本龍馬の足跡を辿る」というものでした。

私はあんまり歴史に興味がないので、いつもは「坂本龍馬」も別に・・・(^^;) って感じなんですが、こんな時に限って「これいいやん。 いま流行っているし」なんてミーハー事を思いながら出発です。

まずは阪急電鉄・京都線で「阪急大宮駅」に到着です。 金閣寺に行く時にこの駅を利用しますが、まさかこんな所に・・・

「後院通」を北上するのですが、なかなかわかりにくいところにあります。 近くに商店街があるので商店街を北上したほうがわかりやすいです。

で、到着したのは「武信稲荷神社」です。

坂本龍馬1

「お龍」と再開を果たした場所だそうです。 京都はもう初夏ですね。 風が気持ちいいです。

坂本龍馬2

タイムスリップしそうな良い感じです。 坂本龍馬がてできそう。

坂本龍馬3

稲荷神社なんで、「おいなりさん」ですね。

坂本龍馬4

ここも隠れたパワースポットですね。 武信稲荷神社の「ご神木」です。

言葉では言い表せない空気で、とても癒されます。

坂本龍馬5

縁結びのご利益もあるそうです。

すごしパワーをいただき次に「阪急 四条河原町」で例の事件のあった所に出発です。

電車の駅は2つなのでここでは

「メタボリック対策」ウオーキングです。 (電車賃ケチりました。(^^;)

ところが、何を血迷ったか東に行かなければならない所、北に向かって歩き出したのですね。

何分歩いても着きません。 運動ですからあんまり疑問を持たなかったのですね。 すると・・・

坂本龍馬6

あれ、こんな所にお城なんてあったかな????

坂本龍馬7

あっ、「二条城」か・・・初めて来たな。 今回は「坂本龍馬の足跡を辿る」がテーマだから、今度見に来よう・・・

そこから、数十分歩いたところで、「二条城」か・・・あれ、目的地は「四条河原町」だよな・・・「四条」・・・「二条」・・・

あっ、「方向が違う!!」と・・・ 東に行く所、北に向かってました。

余分に「メタボリック対策」してしまいました。(^^;)

で・・・到着です。

坂本龍馬8

「土佐稲荷神社」 幕末当時、こんへんに土佐藩があり、龍馬や藩士も崇めた所だそうです。

坂本龍馬9

坂本龍馬のブロンズ像も

そして、河原町通りを渡るとそこには

坂本龍馬10

坂本龍馬、中岡慎太郎遭難の地(近江屋跡」の石碑があります。

人通りの多い所にあるので、ちゃんと見つけてぐたさいね。

久しぶりに写真をおもいきり撮って、おもいっきり歩きました。(^^;)

電車を使うと余裕を見て2時間もあれば見られると思います。

只今、京都はとっても良い気候です。

どうですが、貴方も坂本龍馬の足跡を辿っていかがですか。

ついでに「二条城」も見ましょうね。(^^;)

ソフトドリンクに「ソーダ税」を課税!?

久しぶりに?なニュースをひとつ

アメリカのお話です。

ソフトドリンクって美味しいですよね。

メタボリックな方のほとんどの方が大好物ではないでしょうか。

そんな「ソフトドリング」に課税をしようと言う話が出ているそうです。

・・・「ソーダー税」

いやな税ですね。 私はタバコを吸わないのですが、「たばこ税」に匹敵するかもしれません。

「肥満の抑制・健康促進ができる」

「税収が増える」

「医療費が抑えられる」

なんて言われるそうです。

まぁ、日本ではありえないと思いますが、メタボリック対策として「ソフトドリンク」は対策対象ではないでしょうか。

ソフトドリングは「糖分」がいっぱいで危険です。

私もきっぱりソフトドリンクとは手を切りました。

ソフトドリングの好きな貴方、ブラックコービーやお茶に変えましょうね。

メタボリックと睡眠の関係について

本日の産經新聞にメタボリックな記事がありました。

「睡眠障害がメタボを悪化」なんですって。

このブログでも何度となく書いていますが、生活の不規則は太る原因ですね。

だって、深夜にコンビニに行っちゃうでしょ(^^;)

私もメタボリック最高潮の時は深夜、車で食べにいってました。

夜、お腹がすいたら「寝る」のですね。

寝ちゃえば勝ちです。・・・しかし、実際はお布団の中で妄想との戦いです。

頭の中は食べ物ばかり。 カツ丼、牛丼、天丼、焼き肉、餃子、ラーメン・・・

まぁ、そのうちに寝てしまいますが

私もなかなか難しいですが、なるべく23:30までには寝るようにしてます。

寝ている時間はかわりませんが、5:30ぐらいには自然に目が覚めます。

早く寝ることは簡単ですね。

宿題も明日の気持ちいい朝にしてはいかがですか。

寝坊したら最悪ですが。(^^;

風邪がなおりません。

やばいです。 風邪がなかなか良くなりません。

運動もちょっとお休みです。

そのせいか、腰に違和感があったのが無くなりつつあります。

まぁ、たまには休めと言うことでしょう。

そうそう、今週からお昼ご飯のごはんを少し減らしてます。

体重が減るとは思えませんが(^^;)