0キロカロリー 所さんの目がテン!

先週の日曜日は雨だったので一日中お家にいました。 朝から「猫のうに動画」を作成していて、なんとなく休憩でテレビを付けたら・・・なんと「所さんの目がテン」が放送されているではありませんか。

昔、朝7時から放送していたときは見ていたのですが、11時では・・・お家にいない。(^^;)

久しぶりと見ていると、なんとタイトルが「0キロカロリー食品の秘密を徹底解明」だったのですね。
「ラッキー」ですね。とりあえず、「録画」ボタンを「オン」にしました。

私もたまに「0キロキロリー」の炭酸飲料水を飲みます。 しかし、0キロカロリーの「甘さ」って私には合わないのですね。 甘すぎて1/3ぐらい飲んだら飽きて捨てちゃいます。 

飲んで言うのもなんですが、あれだけ甘い「0キロカロリー」ってなんとなく胡散臭いと思っていました。

そんな「0キロカロリー」なのですが、目がテンの実験では、3日間で0キロカロリーの飲み物80本、ゼリーやようかんなどの食べ物250個、計330個(無茶しますね。)を食べても体重が増えてないのです。 というか体重が減っているのです。

すごいですね。あれだけ甘い「0キロカロリー」は本当にカロリー無しなんですね。

メタボ提案でーす。
現在の0カロリーの食品は「飲料水」「ようかん」「ゼリー」みたいですが、間食に食べるおやつを「0キロカロリー」の食品にすればいくら食べても問題ないことになりますね。

私は、「あんこ」が好きなので、あんこ系のようかんが0キロカロリーだったら、即「買い」ですね。
会社の帰りにスーパーに行ってみます。

これが、成功すれば・・・・70キロを切るのも時間の問題・・・かも・・・

0キロカロリーの商品を調べてみました。

ここからどうぞ。 0キロカロリー

お腹がふくれるものはなさそうね。

整骨院で身体のメンテナンスしてきました。

今年の夏は暑かったですよね。 ようやく涼しくなってきました。身体もバテバテですし、ここらで身体の「メンテナンス」と「気持ちいい?癒し」が・・・

というわけで、昨年に発病(?)した「腰痛」と最近いきなり現れた「四十肩」の緩和の為、高槻市にある「ひろい整骨院」のひろい先生に見てもらいました。

いつも言われることですが、「筋肉が張っている」「身体かかたい」と・・・

昔は、強烈な肩こりで悩まされていましたが、ここ十年ぐらいは「肩こり」なんてありません。 しかし、先生にいわせれば、「コリすぎて身体が麻痺している」と・・・(^^;

「喜んでいいのか、悲しんでいいのか」 まぁ、ラッキーということで

約60分、痛みの緩和と身体のゆがみを治してもらいました。

料金は1,300円でした。 治療費が上がってますね。 調べてみると「柔道整復師小委員会」と言うのがあり、療養費の改定等が行われたようです。? マッサージ屋さんにいったと思えば はるかに安いですが。

最近は、毎日40分のウォーキングはかかさずしてますが、「四十肩」なる悪魔が忍び寄ってきたため、なにかしないといけないなと思っておりました。 よく考えれば、身体全身を動かす運動はぜんぜんしてません。

というわけで、7月から始めたことがあります。 それは・・・

そうです。「ラジオ体操」です。

最近は「YouTube」で動画があるのでいつでもできますね。

ラジオ体操って不思議ですよね。 あの「タンタンタタタタタ、タンタンタタタタタ?」のピアノの曲が流れると自然に身体が動くのです。

ラジオ体操は小学校からやってますからね。 子供の頃は「別になんとも思ってなかった」ラジオ体操ですが、大人(おじさんかな?)になってすると、結構ハードな体操になってます。

全身体操なので、「四十肩」や「腰痛」にもいいのではないでしょうか。

毎日10分です。? ポイントは「継続」ですね。

どうです、騙されたと思って今から「ラジオ体操」で身体を動かしてみませんか。(^^)

「異常なし」さらに減少 昨年の人間ドック受診者

[記事抜粋]

日本人間ドック学会(奈良昌治理事長)は19日、2009年に人間ドックを受診した全国の約300万人の成績を集計し「異常なし」とされた人の割合が、初めて10%を割り込んだ前年をさらに0・1ポイント下回る9・5%だったと発表した。

人間ドックで発見されたがんの中で最も多かったのは胃がんで、見つかったがん全体の28・1%。胃がんは85年には全体の約6割を占めていたが、年々割合が減少している。一方、胃・大腸・肺以外のがんの割合が増え、女性では乳がんがトップで40・7%、男性は前立腺がんが胃がんに次いで13・8%を占めた。
??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

私も先日、成人病検査を受けてきました。 私の場合、強制的に2ヶ月に検査を受けているため、血液検査はExcellent ! (とっても良い) なんです。メタボリック対策してますからね。(^^)

しかし、成人病検査には「バリウム」があるのですね。 一年に1回、とっても美味しい液体を飲みながら、診察台の上でぐるぐる回されるやつですね。(^^;

バリウムの結果がイマイチなんですね。 「胃」と「大腸」の精密検査要・・・だったんです。

まさしく、ニュースのとおりなんですね。

私の場合は、昨年も言われ「胃カメラ」の検査を受けました。 今年は、「大腸」のおまけまで付いて・・・

主治医に相談したところ、昨年 別の用?で大腸の検査をしており、「胃カメラ」の検査だけ来月することになりました。

まあ、とりあえず何かわかりませんが見つかって「ラッキー」です。? 検査して何もなければ、さらに「ラッキー」、なにか見つかっても早期発見で「ラッキー」ですね。

最近の検査はより精度が上がっていると聞きます。? 年に一度は成人病検査を受けて、身体に悪い所がないかみてもらいましょうね。?

タイトル : 「異常なし」さらに減少 昨年の人間ドック受診者

ニュース元 : 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081901000809.html

最近の私の体の変化

最近、気が付いたことがあります。

それは

「胃が小さくなったみたい」 なんです。

沢山食べられなくなったのです。 ・・・病気じゃなければ良いのですが(^^;)

とくに何もしていませんが、しいて言えば、夜ごはんは、「白米」のかわりに「キャベツ」にしたぐらいです。

家庭の事情により100%キャベツではありませんが、ほとんど白米をたべてません。

白米のかわりにキャベツをムシャムシャたべてます。 (昔、「あるある」でやっていたキャベツダイエットですね。)

朝は、食パンを半分、昼はちっちゃいおにぎり1個をしっかり食べてます。

私の勝手な感想ですが、胃がちっちゃくなったせいか、

「沢山たべられない。」たまに調子にのって食べると「気分が悪くなる」

あれが食べたい、これが食べたいとか思わなくなった。

あまり「お腹がすかない」・・・

これって意外とメタボな私にとって悲しいことかもしれません。

だって、食事の前にに、今日は「ラーメンにしよう」とか「チャーハンに餃子もつけちゃうぞ」とか

「吉野家の牛丼の大盛りつゆだくに、玉子」

とか、考える楽しみがなくなってしまった。 いままで、そんな事はなかったのですが・・・

ひょっとしたら、「年のせい」「夏ばて」かもしれません。(^^;)

とりあえず、「食欲の秋」で様子を見たいと思います。

体重は少し減少してます。(^^)

宮崎でお花屋さんのおばさんとのお話。

宮崎へお墓参りするとき、いつも掃除道具を貸していただいたり、面倒などを見ていただいている花屋のおばさんがいます。 お歳は78歳と言われてました。

宮崎に行く楽しみの一つとして、その「おばさん」に会いに行くのも楽しみにしてます。

今回も、掃除道具など借り、炎天下3時間、木々の伐採、雑草駆除などをして、掃除とお参りを終わらせて「おばさん」にお礼を言いに行くと・・・

「暑いから中に入りなさい。」と言われ 扇風機のまん前に座らせられ、お茶をご馳走になりました。

おばさんとは年に2回しか会いませんが、会うといろんな話をします。

30分ぐらい話をしましたが、印象に残っているのは

「働けるうちは一生懸命働きなさい。 」

「贅沢はしないで、お金を残しておきなさい。 食事もご飯とお味噌汁とおかずが一品あれば大丈夫」

「健康が一番。規則正しい生活をしなさい」

人にはいろんな「価値観」があります。 どう判断されるかは自由ですが、私は素直に受け取りました。

私も「欲望」の多き人間(^^;)なので、おばさんの言われたことをすぐ忘れそうですが、たまには思い出して、人生の「軌道修正」が出来たらな・・・と思います。

おばさん、また半年後に会いに行きます。