「メタボ対策」意識 男性67%、女性75%

[記事抜粋]

メタボリック症候群の予防や改善に向け、体重管理を心がけている成人は、男性の67.8%、女性の75.6%に上ることが7日、厚生労働省が発表した 2009年の国民健康・栄養調査で分かった。一方、20?30代では男性の2割強、女性の1割強が朝食抜きの生活を送っていることも判明。メタボ対策は食 生活の改善がカギになりそうだ。

適切な食事内容や量を把握している割合は男性75.0%、女性78.2%と、いずれも4人に3人以上。一方、実際に食事管理や運動をしているのは男性27.5%、女性24.2%にとどまり、食生活の改善を気にしながらも実行しきれない現状が浮かび上がった。


素晴らしいですね。 メタボリック対策に心がけている方が沢山いるではありませんか。

「体重を増やさないために、食事制限するか」
「体重を減らすために、運動するか」 では、食事に気を使うひとが多いです。

やっぱり、運動が好きじゃないから「メタボ」になったりするわけですが、体重を落とすとなると、皆さん「スポーツクラブに行かないと」とか「毎日ジョギングしないと」と構えてしまいます。 するといつの間にか・・・のど元をすーっと通り過ぎて熱さがとっかにいっちゃんですよね。

最初は簡単でいいのですね。 「近くをお散歩」とか「ラジオ体操」とか、重要なのは「楽しんでどれだけ長く続けられるか」なんですね。 まぁ、これが一番難しいのですが。(^^;)

気を張らずに、少しずつが「メタボリック対策」を成功させる方法では方法ではないでしょうか。

タイトル : 「メタボ対策」意識 男性67%、女性75%

ニュース元 : 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E7978DE2E5E3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

玄米菜食

私、恥ずかしながら初めて「玄米菜食」を知りました。

簡単に説明すると字の通りなのですが、「玄米」と「野菜」を食べるということなのですね。

この「玄米菜食」が糖尿病の食事療法にとっても良いらしいのです。
糖尿病でなくても、普通にりっぱな健康食ですね。 悪いわけがありません。

しかし・・・ 玄米って美味しくないイメージがありますよね。
かたい」し、食べても「ごわごわ」しているし、「うーん」って感じですね。

でも、玄米食を実行できている人は血糖コントロールがしやすくなっているそうです。

美味しく食べる方法は無いですかね。

もし、良い方法があれば、コメントを頂きたいですね。 このブログで発表させていただきます。 また、うちの夜ごはんで食べてみたいと思います。

コメント欄が表示されていない場合は、この記事の上の「菜食主義」のタイトルをクリックしてもらうと、下の方にコメント欄が表示されます。

よろしくおねがいします。

0キロカロリー 所さんの目がテン!

先週の日曜日は雨だったので一日中お家にいました。 朝から「猫のうに動画」を作成していて、なんとなく休憩でテレビを付けたら・・・なんと「所さんの目がテン」が放送されているではありませんか。

昔、朝7時から放送していたときは見ていたのですが、11時では・・・お家にいない。(^^;)

久しぶりと見ていると、なんとタイトルが「0キロカロリー食品の秘密を徹底解明」だったのですね。
「ラッキー」ですね。とりあえず、「録画」ボタンを「オン」にしました。

私もたまに「0キロキロリー」の炭酸飲料水を飲みます。 しかし、0キロカロリーの「甘さ」って私には合わないのですね。 甘すぎて1/3ぐらい飲んだら飽きて捨てちゃいます。 

飲んで言うのもなんですが、あれだけ甘い「0キロカロリー」ってなんとなく胡散臭いと思っていました。

そんな「0キロカロリー」なのですが、目がテンの実験では、3日間で0キロカロリーの飲み物80本、ゼリーやようかんなどの食べ物250個、計330個(無茶しますね。)を食べても体重が増えてないのです。 というか体重が減っているのです。

すごいですね。あれだけ甘い「0キロカロリー」は本当にカロリー無しなんですね。

メタボ提案でーす。
現在の0カロリーの食品は「飲料水」「ようかん」「ゼリー」みたいですが、間食に食べるおやつを「0キロカロリー」の食品にすればいくら食べても問題ないことになりますね。

私は、「あんこ」が好きなので、あんこ系のようかんが0キロカロリーだったら、即「買い」ですね。
会社の帰りにスーパーに行ってみます。

これが、成功すれば・・・・70キロを切るのも時間の問題・・・かも・・・

0キロカロリーの商品を調べてみました。

ここからどうぞ。 0キロカロリー

お腹がふくれるものはなさそうね。

最近の私の体の変化

最近、気が付いたことがあります。

それは

「胃が小さくなったみたい」 なんです。

沢山食べられなくなったのです。 ・・・病気じゃなければ良いのですが(^^;)

とくに何もしていませんが、しいて言えば、夜ごはんは、「白米」のかわりに「キャベツ」にしたぐらいです。

家庭の事情により100%キャベツではありませんが、ほとんど白米をたべてません。

白米のかわりにキャベツをムシャムシャたべてます。 (昔、「あるある」でやっていたキャベツダイエットですね。)

朝は、食パンを半分、昼はちっちゃいおにぎり1個をしっかり食べてます。

私の勝手な感想ですが、胃がちっちゃくなったせいか、

「沢山たべられない。」たまに調子にのって食べると「気分が悪くなる」

あれが食べたい、これが食べたいとか思わなくなった。

あまり「お腹がすかない」・・・

これって意外とメタボな私にとって悲しいことかもしれません。

だって、食事の前にに、今日は「ラーメンにしよう」とか「チャーハンに餃子もつけちゃうぞ」とか

「吉野家の牛丼の大盛りつゆだくに、玉子」

とか、考える楽しみがなくなってしまった。 いままで、そんな事はなかったのですが・・・

ひょっとしたら、「年のせい」「夏ばて」かもしれません。(^^;)

とりあえず、「食欲の秋」で様子を見たいと思います。

体重は少し減少してます。(^^)

梅干を食べるだけでなんと7割が体重減少!

[記事抜粋]

なんと、大粒の梅干し2個を50日間食べたモニターさんのうち、7割が体重が減ったことが分かりました。

梅干を一日2粒食べるだけで、体重が落ちるなら毎日続けられそうですよね。

約2カ月を毎日あなたは梅干を食べ続けることが出来ますか?

??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

梅干には以下の効能があるそうです。(ウィキペディアより

○唾液の分泌を促す
クエン酸の酸味が唾液の分泌を促して消化吸収を良くするとされる。梅干を見ただけで唾液が分泌されるのは、梅干を実際に食べてみて酸味を感じた経験を有することに由来する。
○疲労回復などの薬効
クエン酸の効能のほか、各種薬効があるとされる。そのため、療養時にはおかゆと梅干が供されることもある。
○解熱
梅干を潰し、おでこに貼り付けることにより熱を下げるという作用で、民間に伝わる療法の一種である。
○抗菌・防腐
抗菌の効能があるとされる。このことから、弁当やおむすびに梅干が入れられる。但し、1個丸ごと入れただけでは梅干の周囲にしか効果は期待できない。
○成分
たんぱく質・脂質・カルシウム・リン・鉄分・ビタミン・有機酸

梅干は身体に良いといわれますが、これだけで痩せるとは・・・どうなんでしょ。

2ヶ月ぐらいだったら、次の検査までやってみますか。

個人的には、塩分の方が気になります。 メタボリックの天敵ですから。(^^;)

?

タイトル : 梅干を食べるだけでなんと7割が体重減少!

ニュース元 : 総合ビジネスニュース スポットライト
http://www.spotlight-news.net/news_bCwZnrv8VO.html