本能寺の変が気になって・・・

昨日まで暖かかったのに、また寒くなってきてます。

しかし、春はそこまで来てます。 ウォーキング日和なんです。

先日「水曜どうでしよう」の試験に出る日本史の動画を見ていて「本能寺の変」の話があったのですね。じつは私、社会科が全然ダメで「本能寺の変」って言われても???なんです。

京都に行っても「本能寺」に行こうなんて思わなかってのです。 でもこれも何かの縁です 行ってみました。(^^)

阪急電鉄四条河原町から修学旅行生がよくお土産を買う「新京極通り」から「寺町通り」を抜ける手前に「本能寺」があります。 街の中にあり、すぐわかります。

入り口はこんな感じです。

ずーっと入っていくと本堂があります。

右に「信長公廊」があります。

信長の太刀が納められているそうです。

それに、すごく偉い方のお墓がありました。「日承王」さんって・・・

横に宮内庁の注意書きが・・・

日承王は「後伏見天皇六世の皇孫伏見宮邦高親王の皇子で、幼少にして本能寺にはいり、1543年の43歳の時に寺主となった。在任すること37年、その間に天文法難で焼失した当寺を四条西洞院に再建し寺内僧侶の法度を定め、また数学の研鑽に努めて多くの書物を著し、遠くは種子島、下関、越前などに殉教して各地に芳蹟寺院を残している。」 なんです。 難しい(^^;

その他にも写真をいっぱい撮ってきたので久しぶりに動画にしました。(^^)

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=cyN2490YX4U]

少し寒かったですが、撮影しながらウォーキングしてきました。

ところで、あのとっても有名と言われている「プルコちゃん」を見つけました。(抹茶あんみつゼリー)

ひとつ580円・・・高い!  減量中の為パスしました。(^^;

気になる方はこちらから 福栄堂 食べたら感想聞かせてね。

甲東梅林(2012)

2月25日 お天気は良かったですが非常に寒かったですね。

春の足音が聞こえたような気がしたのですが・・・玄関を出たときに気のせいだと気づきました。(^^;

甲東梅林は「甲東公民館」内にあり、「阪急電鉄甲東園駅」から「関西学院大学」の方に向かって行きます。(徒歩で20分ぐらいです。坂道を上ります。(^^;)ウォーキングにはもってこいなんですよ。

本当は、西宮北口からウォーキングで行く予定でしたが・・・寒さに断念しました。愛車出動です。

甲東公民館の説明では「早咲きの1月から遅咲きの3月まで39品種(約200本)の梅が楽しめます

甲東梅林を気合いを入れて見に行ってきましたが、私個人的には「二分咲き」といったところでしょうか。

きっと、来週末に「バッ」と咲きそうな予感です。でも可愛いツボミや紅一点を見つけましたのでご紹介します。

花香実(はなかみ) 欲張りな名前ですね。「花」「香り」「実」なんて・・・

 

曙(あけぼの)お相撲さんではありません。「春は曙」の方ですね。朝日が登るかんじでしょうか。

白加賀(しろかが) 梅酒に使うみたいです。どんな花が咲くのでしょうか。(^^)

源平(げんぺい) 紅白の花が咲くそうです。・・・合戦とは関係なさそう。(^^;

・・・寒そうでしょ。(^^; ぜひ、満開に時に見に行ってください。

大盃(たいはい)名前の通り、ちょっと大きめに咲いてます。

白浪速(しろなにわ) 浪速・・・関西の梅でしょうか?

 

梅たちは、咲く準備は出来ているのです。あとは暖かい日が来るのを指折り数えて待っているのですね。(^^)

もう少しの辛抱ですね。

甲東公民館(甲東梅林)までの道のり 阪急甲東園駅より

地図をクリックして大きくして見てください。

googleの地図では・・・

大きな地図で見る

 

電車の中でもロングブレス体操と大阪天満宮

今日も寒かったですね。

お天気が良かったので、カメラを持って出動です。

唯一、お金がかからない趣味です。(^^;

今回は、ツイッターでフォローしている「彩羽真矢さん」のブログで中継ええなぁ@大阪天満宮という記事を見て、「大阪天満宮」にいってきました。

記事の中に「梅酒大会では約450種類の梅酒が試飲し放題!」って書いてあったので。(^^)

阪急電車で「梅田(大阪)」に向かいます。電車でつり革につかまって立っていたのですが、「みなさん、電車内で立ちながら何していますか?」

だいたい外の風景を「ボケー」と見てますよね。

今日はよっぽど暇だったのですね。「何か出来ないかな」と思っていたら・・・

あっ、ロングブレス体操できるのじゃないかなとおもったわけです。
(詳しくは、美木良介さんの呼吸式ダイエット「ロングブレス体操」 (動画リンク)でね。)

ロングブレス体操も二種類あって、二番目のほうができそうなのでやってみました。

まず、つり革もって、足は危ないので肩幅ぐらいに開き、背筋を伸ばします。

鼻から息を吸って同時にお腹を凹まします。(4秒ぐらい)

次にゆっくり鼻から息を吐いて、さらにお腹を凹まします。(6から8秒ぐらい)

若干、通常のロングブレスの方法とは異なりますが、車内ですから目立たないようにしないといけません。(^^;

乗車時間もけっこうありますので、十分運動できます。

お試しください。

・・・で、梅田駅到着後、こんどは、「大阪天満宮」までウォーキングです。

左上の「梅田駅」から右下の「大阪天満宮」までのんびりウォーキングです。

30分ぐらいで到着です。

初めて来ました。大阪天満宮はどうやら「梅」が有名みたいなのです。

梅の木を見つけましたが、まだちょっと早いみたいです。つぼみばっかりです。

見つけました! 唯一、一輪だけ咲いてました。(^^)

そうそう、梅酒大会では約450種類の梅酒が試飲し放題!の場所に行ってみました。

・・・並んでいる(^^;

メッチャ並んでます。「三時間待ち」と言ってました。 そんなには待てません。残念ですがパスです。

大阪天満宮を裏口(?)から出ると、「天満天神繁盛亭」を見つけました。

関西の寄席です。桂三枝さん(上方落語協会)がテレビで宣伝してたの思い出しました。

一度行ってみたいですね。

とうぜん、帰りも寄り道しながら歩きました。メタボリック対策日和でした。

美味しい大根と滝を見てきました。(大原 三千院 初午大根焚き/音無し滝)

今年「初詣」以来、久しぶりに京都に行ってきました。

目的地は「♪〜京都 大原 三千院」です。

何度となく行っていますが、今回はメジャーなイベントに参加してきました。それは・・・

テレビのニュースにもなるイベントですね。

ちなみに、この「幸せを呼ぶ 初午大根焚き」は2月11日から14日の期間行われます。

お天気も少し寒いですが、晴天です。

今回は、もう一つ目的があるのです。実は、三千院の奥に「音無し滝」という滝があるのですね。「音無し」なんて興味があるじゃないですか。もうカメラ持ってルンルン気分です。(^^;

三千院の道中も「いいかんじ」なんです。すこし寒い味付けも最高!です。

10分ぐらい緩やかな坂を上ると「三千院門跡の入り口に到着です。

「音無の滝」は「三千院門跡」をとおりすぎて右にいきます。

「三千院門跡」の階段を上ると「三千院門」です。

何度来ても、良い所です。お部屋もお庭も癒されます。

今回も200枚近く写真を取りました。さすがに全てフログに掲載できません。(^^;) よって後日、動画に編集してご覧頂こうとおもいます。

さて、お庭を出まして、「往生極楽院」をすぎ、「金色不動堂」に向かいます。

向かう途中に「初午大根焚きお接待処」って・・・「お接待」なんていい響きです。(^^)

「金色不動堂」に到着すると、なんとも言えない良い匂いが・・・

めっちゃ美味しそうではありませんか。それに「ご接待」なので無料なんです。(拝観料は700円いります。)

さっそくお姉さんに「大根」をいただきます。

上品な朱色のお椀にお汁のしゅんだ熱々の大根が入ってます。

「美味い!」めっちゃ美味しいのです。2月という気候もありますが、最高に美味しいです。

身体の芯まで暖まります。「幸せを呼べるような」気がします。(^^;

お腹もいっぱいになったので、次に念願の「音無の滝」に向かいます。 GoogleMapでは地図に道が無かったので少し心配です。

「来迎院(らいごういん)」方面に向かいます。

とりあえず道はありそうです。

のんびり歩いて10分ぐらいで、「来迎院」に到着です。看板には「音無し滝300m 10分」と書かれてます。

あと10分 もうすぐです。

「来迎院 本坊」の参道口を通るみたいです。 ちょっといやな予感(^^;

一本道ですが、だんだん険しくなってきます。(ハイキングコースみたいです。)

約10分歩いて「音無し滝」に到着です。意外に観光する人が多かったです。

実は何も知らないで「音無し滝」の名前の響きだけで来たのですが、音無し滝は・・・

なんです。(^^; 修行の場所だったのですね。これが「音無し滝」です。

雪がちらほらと舞って、幻想的な滝でした。 いい運動にもなりますよ。 メタボリック対策滝に勝手に認定です。

途中で「比叡山延暦寺 坂本登山口」と書いてありました。服装は普通の格好で良いですが、靴は運動靴のほうが良いかもしれません。

駆け足で「初午大根焚き」と「音無し滝」をご紹介しました。実は他にも沢山見てきました。

これから写真と、すこしばかりの動画を編集してYouTubeにアップする予定です。お楽しみに。

とりあえず、「初午大根焚き」はあと2日あります。 お時間のある方はぜひ「幸せ」を呼びに行ってはいかがですか。

 

金閣寺と銀閣寺に紅葉を見てきました。

先日、ブータン国王夫妻が金閣寺に紅葉を見にこられたということで、ミーハーな私は、京都へ紅葉を見てきました。

金閣寺は9:00にオープンなので、9時過ぎに到着はしたのですが、もうすでに人でいっぱいです。天気がめちゃくちゃ良かったせいもあるのでしょう。

やはり、「金閣寺」は豪華ですね。

金閣寺説明
金閣寺

紅葉もいい感じでした。 金閣寺も光り輝いていました。きっと先週、お客様が来たので磨かれたのかもしれません。(^^;)

だいたい、1時間くらい見て回って11時前です。 ここで、帰るのも芸がないのでいろいろ探すと、やはり「金閣寺」に来たら次は「銀閣寺」でしょうということで、銀閣寺に向かいました。

銀閣寺は初めてなんです。銀閣寺はお土産物が売っている参道を通っていくみたいです。

お腹が空いたので、参道で寄り道です。 せっかく京都に来たのだから美味しいものをと思ってメニューを見ると「にしんそば」の文字が・・・

やっぱり京都にきたら「にしんそば」でしょう。

にしんそば

あっちこっちに「名物 にしんそば」と書かれてました。(^^;)

なかなか「にしんそば」は食べる機会がないのですが、久しぶりにたべるととっても美味しかったです。(^^) メタボリック対策ですから。

食べ終わって、参道を土産物を見ながら歩くと「銀閣寺」に到着です。

私、実は「銀閣寺」ってあまり期待していなかったのです。銀色のお寺が無い事は知っていましたから。

しかし、境内にはいると「お庭が・・・すごいのです。」

銀閣寺説明
銀閣寺

そういえば、テレビで見たような気がする・・・ 人工のお庭なんですが、素晴らしいの一言です。

なぜ、もっと早く来なかったのだろう。と思うくらいです。

「銀閣寺」の紅葉も綺麗でした。

写真を200枚近く撮ったのですが、さすがにブログに掲載できないので動画に編集しました。

「金閣寺」と「銀閣寺」の紅葉が満喫できると思います。
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=kSpRmtzmkig]
よかったら見てやってください。(^^;)