京都・坂本龍馬の足跡を辿る

>実は、ずーっと「腰」に違和感があり、すこし良くなっては、痛くなっての繰り返しで少し運動を休みしてました。

土曜日に、天気も良く腰もなんとなく良い感じがしたので、リハビリも兼ねて「写真」撮ってきました。

今回も思いつきで外に出たので「ノーアイデア」出発なんですね。

「ノーアイデア」の撮影は危険なんです。 「綺麗な風景を撮ってきただけ」になって、練習には良いのですが、あんまり意味がないのです。

しかし今回は、駅で無料のパンフレットを集め、情報収集です。

ペラペラとめくると良いのがありました。

「阪急電車 おでかけ情報」で「京都・坂本龍馬の足跡を辿る」というものでした。

私はあんまり歴史に興味がないので、いつもは「坂本龍馬」も別に・・・(^^;) って感じなんですが、こんな時に限って「これいいやん。 いま流行っているし」なんてミーハー事を思いながら出発です。

まずは阪急電鉄・京都線で「阪急大宮駅」に到着です。 金閣寺に行く時にこの駅を利用しますが、まさかこんな所に・・・

「後院通」を北上するのですが、なかなかわかりにくいところにあります。 近くに商店街があるので商店街を北上したほうがわかりやすいです。

で、到着したのは「武信稲荷神社」です。

坂本龍馬1

「お龍」と再開を果たした場所だそうです。 京都はもう初夏ですね。 風が気持ちいいです。

坂本龍馬2

タイムスリップしそうな良い感じです。 坂本龍馬がてできそう。

坂本龍馬3

稲荷神社なんで、「おいなりさん」ですね。

坂本龍馬4

ここも隠れたパワースポットですね。 武信稲荷神社の「ご神木」です。

言葉では言い表せない空気で、とても癒されます。

坂本龍馬5

縁結びのご利益もあるそうです。

すごしパワーをいただき次に「阪急 四条河原町」で例の事件のあった所に出発です。

電車の駅は2つなのでここでは

「メタボリック対策」ウオーキングです。 (電車賃ケチりました。(^^;)

ところが、何を血迷ったか東に行かなければならない所、北に向かって歩き出したのですね。

何分歩いても着きません。 運動ですからあんまり疑問を持たなかったのですね。 すると・・・

坂本龍馬6

あれ、こんな所にお城なんてあったかな????

坂本龍馬7

あっ、「二条城」か・・・初めて来たな。 今回は「坂本龍馬の足跡を辿る」がテーマだから、今度見に来よう・・・

そこから、数十分歩いたところで、「二条城」か・・・あれ、目的地は「四条河原町」だよな・・・「四条」・・・「二条」・・・

あっ、「方向が違う!!」と・・・ 東に行く所、北に向かってました。

余分に「メタボリック対策」してしまいました。(^^;)

で・・・到着です。

坂本龍馬8

「土佐稲荷神社」 幕末当時、こんへんに土佐藩があり、龍馬や藩士も崇めた所だそうです。

坂本龍馬9

坂本龍馬のブロンズ像も

そして、河原町通りを渡るとそこには

坂本龍馬10

坂本龍馬、中岡慎太郎遭難の地(近江屋跡」の石碑があります。

人通りの多い所にあるので、ちゃんと見つけてぐたさいね。

久しぶりに写真をおもいきり撮って、おもいっきり歩きました。(^^;)

電車を使うと余裕を見て2時間もあれば見られると思います。

只今、京都はとっても良い気候です。

どうですが、貴方も坂本龍馬の足跡を辿っていかがですか。

ついでに「二条城」も見ましょうね。(^^;)

京都 北野天満宮に紅葉を見にいってきました。

最近は週一回になりましたが、約90分のジョギングタイム。

今日は15時頃から走り出しましが、寒いです。

何回も「悪魔がもう限界・・・」とささやきます。(^^;)

天使は外出中だったので、悪魔と戦いながらなんとか達成しました。

ところで、午前中は天気が良かったですね。 京都に行ってきました。

朝、早起きしてなにげに外を見たら「天気がいい!」 ネットで今現在紅葉が綺麗な所を検索すると、京都の「北野天満宮」がぎりぎり見られそうなのです。

?「北野天満宮」名前は何度も聞いていましたが、いったことが無かったのでワクワクしながら行ってきました。

北野天満宮といえば「学業成就」「学力向上祈願」「入試合格祈願」など、お勉強の神様なんですね。? 私ももっと早くここに来ていれば・・・ あっ、お賽銭いれるの忘れてきた。(^^;)

初めて行きましたが、綺麗でかつ由緒正しい神社(?)でしたね。

091128a

入り口の鳥居です。

091128b

「北野天満宮 もみじ苑」が一般公開されてました。

091128c

欄干から、まだまだ真っ赤です。

091128d

落ち葉も真っ赤で癒されます。

091128e

竜宮城・・・行った事ありませんが(^^; 言葉で言い表せません。

091128f

お天気が良かったので、おひさまに向かってパチリ。

091128g

竹薮もあり、グリーンとオレンジがなんともいえません。

091128i

これ、なーんだ。 甘い蜜につかってます。

091128j

答えは、「みたらし団子」です。 みんな美味しそうに食べてました。

091128k

「百人一首」なのでしょうか。

091128l

絵馬にいっぱい祈願してありました。 神様もたいへん・・・

091128m

まっ黄色の「いちょう」も綺麗でした。

今回、気がついたら150枚以上も撮ってました。 こんかい厳選した12枚を載せてみました。 北野天満宮の紅葉を楽しんでもらえたでしょうか。

意外と交通(バス)便が良いので京都に行かれたら、北野天満宮にも足を伸ばしてはいかがですか。

お勉強の神様も待ってまーす。

阿修羅展を奈良で見てきました。

阿修羅展を見に奈良にいってきました。

「興福寺国宝特別公園二〇〇九」 お堂でみる阿修羅

私、あまり詳しくないのですが、きっと簡単に見られないお宝なんですね。

10時30分に興福寺に到着して入場券を買いに行きました。 すると看板に・・・

「仮金堂(阿修羅が展示されている)」待ち時間210分、「北円堂」60分と書いてあるではありませんか。

なんだ210分待ちか・・・えっ210分・・・210分と言うと3時間30分待ち・・・ガーン

よく見ると「仮金堂」の前にものずこい行列が、何百人、いや何千人の単位で並んでいるのです。

冗談ではありません。 「まじ」なんです。 いくら国宝でも・・・で

1500円の入場券を買ってしまいました。(^^;)

阿修羅

やっぱり「メタボリック対策」ですから、3時間30分待つのもカロリー消費かと・・・勝手に思いました。

初めて、3時間30分待ちの行列の最後尾に並びました。 めっちゃ忍耐ですよね。

入場券買った時、いっしょに阿修羅の説明のチラシを貰ったので3時間30分「お勉強タイム」になりました。

阿修羅立像は国宝で奈良時代・天平6年(734年)に出来たそうです。 ぱっと見には「女性」のように見えたのですが、なんと「美少年」なんです。 古代インド神話に登場する軍神なんです。

他にも、「国宝 十大弟子・八部衆像」「重要文化財 四天王像」「釈迦三尊像」(仮金堂展示)「国宝 弥勒如来坐像」「国宝 無著菩薩立像・世親菩薩立像」「国宝 四天王像」「国宝 北円堂」(北円堂展示)の説明が書いてありました。

これはやっぱり見る価値が大ですね。 11時30分・・・12時30分・・・1時30分

2時になる手前でやっと「仮金堂」に入ることが出来ました。

国宝がずらっと並んでいました。 国宝阿修羅立像がど真ん中に展示してありました。

「美少年」でしたね。 めっちゃスマートなんですね。 そんなに大きな像ではありませんでしたが千年以上前に作られたかと思うとその時代の事が知りたくなりました。

次に「北円堂」に1時間ぐらい並んで入れました。

初めでいろんな事を考えながら「像」を見ました。 初めて国宝を見て、初めて3時間30分並びました。 何事も経験ですね。 展示は11月23日までです。 次いつ見られるかわかりません。

場所は「興福寺」です。目印は「五重塔」のとなりでしょうか。

奈良3

奈良公園にも足を伸ばしましたが、「鹿さん」いましたね。 普通にいました。

奈良2

紅葉はまだでしたが、やっぱり奈良っぼい景色があったのでパチリ

奈良1

満足しました。

癒しとストレス解消

だいたいメタボリックになった人って、ストレスがたまった結果だと私は思っています。

仕事が忙しくなって、帰るのが遅くなり、深夜コンビニでお買い物・・・

気がついたら、右手に「コーラー」、左手に「プリン」持っている自分がしました。

私は特にストレスを食べ物で解消していましたから(^^;)

それでも若い頃は問題無かったのですが、年を重ねると問題だらけになるのですね。

貴方のストレス解消は「正しいストレス解消」でしょうか。 考えてみる必要があるかもしれません。

ところで先日東京へ研修にいったのですが、十数年前に実は私、東京に住んでいました。

宿泊地を「浅草」にしたのですが、理由は「宿泊料金が安い」のと「以前住んでいた知っている町」だったのです。

久しぶりに「浅草」の町をぶらぶらしましたが、やっぱり浅草は良い町です。

浅草寺2

忘れていたのですが、ここにいると自然と心が落ち着くのです。

浅草寺

私にとって最高の癒しスポットかもしれません。

ここで癒されて、ストレス解消したおかげで研修もうまくいったのかもしれませんね。