天気予報では今日は天気が悪いと言ってましたよね。しかし・・・
大阪/梅田は突然晴天になったのです。ウソーって感じです。
実はこの連休中に行ってみたい所ができたのです。それは先日のYahooニュースで
「何度も流れる「流れ橋」復旧工事完了、通行可能に」と言う見出しが
「流れ橋」とは最初から流される事を計算して作られている橋で、川が反乱して橋が壊されるより、簡単に流されあとで簡単に組み立てられる構造にしてある橋なんだそうです。
頭良いじゃないですか。(^^)
その橋が京都にあるというじゃないですか。一度見に行きたいと思っていたのです。 場所は「京都府八幡市・・・」どこ??? ネットで調べると「京阪電鉄八幡駅」・・・知らん(^^;;
とりあえず、大阪の中之島まで歩き「渡辺橋」で駅員さんに聞くと、「京橋駅」と「樟葉駅」で乗り換えて下さいとの事。めんどくさい(^^;なんて思いつつも京阪電車で大阪から京都方面に行くのは初めてなんでちょっぴりテンション上がってます。
言われる通り、2度乗り換えて無事「八幡市」駅に到着です。のどかな良い駅です。そこからバスで約20分でバス停「上津屋」に到着です。ここからは「四季彩館」の案内があるので目指します。
すると案内版が出てきます。わかりやすい(^^)
そして緑のトンネルをくぐると
木津川にぶち当たります。ここに「流れ橋」があるのですね。
これが「流れ橋」です。
なんか、江戸時代にタイムスリップした感じです。 橋の下は
うーん、手作り感がハンパないです。(^^;;
ちゃんと鉄のロープでつながれています。橋が流れてもローブがあるから大丈夫なんですね。
ちゃんと「復旧工事完了」してました。新しい木で補修されてます。
「流れ橋」の全体はこんな感じです。
「流れ橋」を往復するのに10分ぐらいかかります。面白い経験をさせてもらいました。
途中の「四季彩館」では「流れ橋」が流れている写真がありました。
これはひどい。
歩けないか・・・無理だ!
工事中ですね。
ぎりぎりセーフ・・・アウトですか
ちょっと歩いてみたい気もしますが・・・通行止めになってます。
運動も兼ねて「流れ橋」を見てきました。(^^)
あっ、そうそうバスで来る人はちゃんと帰りのバスの時間を見といた方がいいですよ。
行きのバスで運転手さんが一時間に3本ぐらいしか無いからね。なんて言われていたのですか、いざ帰りのバスの時刻表を見ると・・・一時間に1本(^^;:::::: 50分待ちました。ちゃんとチェックしたほうがいいですね。