ダイエットに効果あり? 「エジプト体操」

お盆休みも今日で終わりですね。 メタボリック対策は順調でしょうか?

私は・・・お盆はどこも混んでいたので、どこにもいってません。 金欠ですし。(^^;)

ウォーキングもサボっておりました。 体重計に乗るのが怖いです。

やっぱり運動しなきゃなと思っていたら・・・不思議なものを見つけました。

それは、「エジプト体操」? メタボ解消や美容にも効果があるそうです。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=H8yy0TzfdoE]

この「エジプト体操」はパシフィコ横浜で開催されている「海のエジプト展?(http://www.asahi.com/egypt/) ?2009年9月23日まで」を記念して、エジプト舞踊の講師であるREIKAさんが考案されたそうです。(この動画の後半には踊り方を詳しく説明してます。)

運動がダイエットに効果があるか無いかは「運動」を続けるか否かによるものだと私は思いますので、自分に合った運動をすればよいと思いますが、この「エジプト体操」は人前でするにはちょっぴり「はずかしい」気がします。

その分、ダイエットに効果があるかもしれませんね。(^^)

いろんなダイエットにくじけた方、勇気をもってやってみたらどうですか。 レポートをお待ちしております。

「おひさま号」で宮崎に墓参り。近鉄バスでね。

毎年夏に行わなければならない行事があります。

それが、お墓参りなのです。 いろんな所にお墓があるのですが(^^;)・・・

一番遠いのが宮崎なんですね。 宮崎に親戚や知り合いがいないので大変なのです。

羽振りの良いときは、日帰りで往復飛行機というのもありましたが、

この不景気の中、なんとか安い料金でいけないものかと今まで「フェリー」を利用してきました。

もっと簡単に安くいけないものかと探してみると、京都、大阪、神戸から宮崎に深夜バスがでているではありませんか。

それが、近鉄夜行バス「おひさま号」なんですね。

そこでインターネットで「どんな感じなのか」調べたら「おひさま号」のレポートがないのですね。

一件ぐらいあってもよさそうなものなんですが・・・

ということで、私がレポートします。 (パチパチ・・・)

私は、神戸(三宮)から乗りました。社内は大型バスで三列シートでゆったりめです。

miyazaki00

座席(2階)なかほどにトイレ(1階)があります。 基本的には「寝る」だけです。

三宮を出発して30分ぐらい走ったでしょうか、サービスエリアに1回だけバスを降りるチャンスがあります。(10分)? そこでトイレしたり飲み物かったりするぐらいですね。

その後、出発し30分ぐらいで消灯になります。??

えーと次は・・・・ 一番最初の停車場所到着10分ぐらい前に起こされます。(^^;)

レポートになってませんね。? でもこんな感じです。

私は音楽プレイヤー(?)をもっていったので暇つぶしができました。 それから、サービスで「紙パックのお茶」もらえます。 飲んでいる人少なかったな。 冷蔵庫は前方左前にあります。

バスの印象は人それぞれあると思いますが、私は楽でした。

私は一身上の都合で、とんぼ返りで「おひさま号」で帰ってきました。 (家に帰って風呂にはいって昼まで倒れてました。)

あっ、そうそう「メタボリック対策」ですが、日本中天気の悪い中宮崎は良い天気でした。

お墓の大掃除を汗だくで2時間30分かけて行い。 「ほうずき」付きのお花をお供えして目的は終了です。

その後、宮崎駅から南宮崎駅まで約30分ぐらいのウォーキングをしてきました。

家に帰って体重計に乗ると・・・76キロ・・・増えてる・・・

お昼におぐらの「チキン南蛮」食べたからかな・・・ それぐらいのご褒美がないと宮崎までいけません。(^^;)?? チキン南蛮すごく美味しいのです。 絶対に食べないと・・・

miyazaki01

痩せるためのグッズについて

本当に私の個人的な意見です。

太りすぎで脳内出血になって、生死をさまよい、とりあえず退院ができ一年が経ちました。

このブログでも耳にたこができるくらい書いてますが、ウォーキングと野菜、魚中心の食事で体重20キロ減までになりました。

よく、メールで「どんな運動器具を使っているのか」と聞かれますが、使ってません。 お金も使ってません。

しかし、考えてみると体重を減らすために「グッズ」を使っていたのです。

それは・・・

「体重計」と「血圧計」です。 なーんだと思われるかもしれませんが、これが役立ってます。

基本的には「動かないと痩せません」 しかし、自分を動かすための道具になるのですね。

ではどのように使うかと言うと、体重と血圧を測るのです・・・当たり前ですが、ここ「毎日」+「記録する」が付くのです。

毎日計ると、「調子が良いから運動量を少し控えめに」とか「やばいから30分多めに歩く」とか精神的に自分をうごかせるのです。

これ、結構大事だと思います。

体重の事ばかり書いてますが、血圧も朝の一番高いときに計って160から130弱まで下がりました。

体重も血圧も計るのは簡単ですが、なんとなく邪魔臭くって計らないですよね。

よって、毎日計って記録することにより「痩せるためのグッズ」に変身するのですね。

高いのを買う必要はありません。 計れればいいのです。 最近はいろんな機能がついてますが、はっきり言って使いません。

あっ、そうそう 記録なんですが、カレンダーがおすすめです。(^^)

やったら出来る!

今日は朝5時に起きたので、早いかなと思いつつ朝のウォーキングをして今帰ってきました。

一日二時間以上ウォーキングして体重の変化の無い今、ウォーキングを止めることができません。(^^;)

”危険です。”

でも、「いやいや」ウォーキングをしているわけではないので、ウォーキング自体に問題はないのですが。

やっぱり夜の「あんぱん」・・・ かも知れません。?

ところで話が変わりますが、「信号を渡ろうとしたら、信号機が点滅しました」 スリムな貴方はどうしますか?

答えは簡単。 駆け足でささっと渡りきりますよね。 しかし、メタボリックな私は違うのです。

「危険だから次の青になるまで待つ」と「あきらめる」のです。

だって、「しんどい」し、「息切れ」はするし、「変な汗」はかくし・・・ それが当たり前だったのですね。 ここ10年走った記憶がありません。

しかし、先ほどのウォーキングで当たりを見回すと「ジョギング」している人が多いのです。

いままでは、「人は人」「自分は自分」と別にジョギングしている人を見ても何も思わなかったのですが、何を感じたのか「走れるのかな」と思っちゃったのですね。

恐る恐る、軽くジョギングを始めると・・・「走れる!」 それに「しんどくない」のです。

私の悪いところはすぐ「調子にのる」ので、500mぐらいで「ウォーキング」に切り替えましたが。 全然しんどくないのです。

「気持ちのいい汗」を軽くかきました。 やっぱり20キロの脂肪が無いと違うのですね。

これで、メタボリック対策のメニューが一つ増えました。? ウォーキングを昨年の8月から初めて約1年、「プチジョギングデビュー」です。

体重に変化があれば良いのですが・・・・先ほど体重を計ったら74.6キロ

ウォーキングで天下統一!? バンダイ、ゲーム感覚のデジタル歩数計

[記事抜粋]

内蔵する3Dセンサー(3軸加速度センサー)によって歩数を計測する歩数計。歩行の動作を前後/左右/上下の3方向で計測するため、ポケットやバッグに入れたままでも正確な歩数のカウントが可能。収納する場所や歩行の方向を選ばず、いつでもどこでも歩数を計測できるという。

ディスプレイを搭載しており、歩数などを確認できるほか、テーマに沿ったストーリーで、歩数を重ねるたびにさまざまな場面を表示。歩行しながらゲーム感覚で楽しめるという。たとえば第4弾の「遊歩計 天下統一?歩いて戦国の覇者となれ?」では、「戦国時代」をテーマに、歴史上で人気のある戦国武将「織田信長」、「武田信玄」、「上杉謙信」のそれぞれが歩んだ歴史を体感する。
??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

最近、ウォーキングにはまっている私ですが、万歩計も進化しているのですね。

昔、万歩計が欲しい時がありました。 「今日は何歩歩いた」とか、「明日は何歩あるくぞ」と言ってみたかった。

しかし、そのときの私は「三日坊主」の常習犯だったので万歩計を買う前に挫折していました。(^^;)

最近は「生きるため」に歩いてます。(^^)

ウォーキングは「誰でも」「無料」でできるスポーツなんですね。 しかし、「三日坊主」の人が多いのでしょうね。

そこで、「バンダイ」さんが「みんなの健康のために」と重い腰を上げたのか、「これは儲かる」と思ったのか・・・

やっぱり「きっかけ」が大事ですね。 歩きながら天下統一ができなんて 楽しくウォーキングができるのなら良いですね。

ちなみに、私のウォーキングが長続きしている理由を考えました。

  1. 主治医に怒られるから。
  2. いつも「きもちがいい」と思いながら歩いてます。
  3. 以外といろんな事を考えながら歩いてます。
  4. 明日の朝の体重測定で変化が出ることを祈りつつ。
  5. 夜のウォーキングは大好きな「アンパン」を買いに?

いろんな楽しみを作りながら歩いてます。 そうでないと一日に2時間も3時間も歩けません。

私の「はまっている」メタボリック対策です。

?

タイトル : ウォーキングで天下統一!? バンダイ、ゲーム感覚のデジタル歩数計

ニュース元 : Digital Freak

http://www.rbbtoday.com/news/20090618/60673.html