七草粥 (ななくさがゆ)

七草(ななくさ)とは、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った「お粥さん」を食べる風習のこと。
やっぱり土鍋でフーフーしながら食べたいですね。

nanakusa
(おととしの七草粥です。)

さて、作り方ですが、七分粥の(4人分)場合は
米…1カップ
水…7カップ
春の七草[芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)]…200g
本日スーパーに行くとセットで売っていると思います。無ければ、季節のお野菜をいれましょう。 白菜やホウレンソウなど
塩…少々

作り方
米はといで鍋に入れ、分量の水に1時間ほどつけておきます。蓋をして中火で炊き始め、沸騰したら弱火で吹きこぼれないようにコトコトと約40分炊きます。(吹きこぼれそうになったら蓋を開けると沸騰がおさまります。)
七草は洗って細かく刻んでおきます。(アクの強いものはサッと茹でてから細かく刻んで水気を絞って使います。)
お粥が炊き上がったら(2)の七草と塩を加えて蓋をして、一息おいて蒸らします。

うちも今日は「七草粥」ですね。 私は「七分粥」より「おじや」の方が好きですね。

七草粥を食べて、身体の中をリセットしましょう。

メタボウォーキングしてきました。 キーワードは「湯豆腐」「哲学」

先日の秋のウォーキングのブログで週末に『秀吉と埋蔵金伝説の郷 歴史ロマンあふれる多田銀銅山を訪ねて』にウォーキングをしに行く話しをしてました。

「メタボリック対策」として「有言実行」しなければいけません。 前の晩に「カメラ」と「ビデオ」の充電を行い、早寝早起きで7時前に起床です。

7時30分に出発して歩きながら・・・「寒いから湯豆腐食べたいな」とか「もっといろんな知識を勉強しないといけないな」なんて考えながらふと、「湯豆腐」「哲学」のキーワードが頭によぎりました。(^^;) わかりましたね・・・

「そうだ京都にいこう!!」(この間も行ったのに・・・)

はい、勘の良い方はもうピーンときましたね。 そうです、「南禅寺」なんです。 愛用のIPHONEで調べると紅葉も良さそうだし、京都の中心部からそんなに遠くない。 それに、行った事が無い! これで決まりですね。 目的地変更です。(^^;)

途中の乗り換え駅で、とりあえず腹ごしらえです。 寒いし、あったかいもの食べた?い。ということで

きつねそば

たぬき(きつねそば) 久しぶりの駅そば、うまかった。(^^)

そして、9時30分に京都市営地下鉄東西線の蹴上(けあげ)駅に到着です。 馬が蹴り上げているようなイメージでさすが京都ですね。

蹴上駅を出て少し歩くと不思議な古い赤レンガのトンネル

南禅寺02

どうも、この建造物がつながっているみたいです。 なんか新しい発見がありそうでドキドキです。

南禅寺03

車幅がすごく広い電車が通りそうなレールです。 不思議だ・・・

15分ぐらい歩くと「南禅寺」の入り口に、この門の先が非常に興味津々です。

南禅寺04

南禅寺のお庭は「秋本番」です。

南禅寺05

南禅寺06

南禅寺07

また、レンガの建物を発見。 調べると「水路」で琵琶湖から水を引いているそうです。

このレンガの裏が「南禅寺」なんですね。入寺料(?)300円払ってお庭を散策です。

南禅寺09

南禅寺10

こじんまりしたお庭でしたが、綺麗でした。

南禅寺11

しかし、はやり気になるこの建造物・・・

南禅寺08

南禅寺のあちこちで秋を満喫してきました。

南禅寺12

南禅寺13

そのあとは、メタボリック対策ウォーキングと言うことで、南禅寺を北上して「哲学の道」をウォーキングです。

哲学の道の川沿いの紅葉も綺麗でした。

南禅寺16

人だかりがしていたので、覗いてみると・・・

南禅寺15

猫ちゃんが気持ちよく日向ぼっこをしてました。

初めて、「南禅寺」「哲学の道」にいきましたが、とても綺麗で面白く、時間が経つのを忘れさせてくれます。

約4時間の撮影込みのウォーキングでした。

今回もビデオを撮っています。写真も200枚近く撮りましたので、編集してYouTubeにアップする予定です。あの建造物の秘密も・・・撮ってきました。 お楽しみにね。

ストレスと肥満(メタボリック)

[記事抜粋]

肥満とストレスとの関係は、明確に定義されてはいないものの、ストレスが原因となる肥満について、いくつかの研究が報告されつつあります。そのひとつに「ストレス時に放出される物質が、脂肪細胞に対する抑制を外してしまう」という見解があります。

??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ??? ???

人間、多かれ少なかれ「ストレス」はあると思います。

溜まったストレスをうまく発散・解消するコントロールが出来れば良いのですか、問題はコントロールの方法なんですね。

「寝たら忘れる」とか「スポーツで汗をかく」なんて理想のストレス解消法ですが、「美味しいものを食べる」なんて言うのは「問題」なのかも知れません。

私も、つい数年前までは当たり前のように「ストレスは食べて解消する」なんて自慢してました。(^^;)

深夜にコンビニで「菓子パン」「炭酸ジュース」「ポテトチップス」「プリン」「カップラーメン」なんか買っていましたね。気が付いたら毎日、習慣になってました。 まぁ、楽な事は習慣になるのですね。

気が付いたら100kg近くに・・・ 脳内出血で倒れなければ、今でも確実にコンビニに行ってます。

「ストレス」を溜めると「肥える」

「ストレス」を解消するために食べると「肥える」

うーん、こうなると止められない。 「メタボリック スパイラル」ですね。

これを解決する方法とは・・・

「メタボリック対策」として、一つご提案があります。(^^)

前回のブログでも書きましたが、睡眠時間を多くすると痩せる可能性があるそうです。

それだったら、「早く寝ちゃえばいいのではないでしょうか」

そうすると、深夜に「プリン」や「ラーメン」を食べる機会がなくなりますね。

それに、もし早く目が覚めても、家の近くをお散歩すれば、「一石三鳥」ですね。

たぶん、これを読んでいる「貴方」は・・・「無理」「無理」なんて思っていますよね。

しかし、騙されたと思って「3日」ぐらい続けてみませんか。

ひよっとしたら3日後・・・何かが変わっているかもしれません。

「駄目で元々」ですね。 お金もかかりません。 メタボリック対策は「チャレンジあるのみ」です。

がんばりましょう。・・・私もひとごとではありません。(^^;)? もう寝ます!

タイトル :<ストレス25>内臓脂肪が付きやすくなる理由

ニュース元 :J-CAST会社ウォッチ
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/10/18078388.html

「深夜にテレビをだらだら見ていませんか』 夜の明るさが肥満の原因のひとつかも

いつも楽しく読ませてもらっている「Gigazine」さんで肥満の記事を見つけました。

記事には
「現 代人は日没後も就寝直前まで電気のついた明るい環境で過ごすことがほとんどであると考えられ、中には部屋の明かりをつけたまま寝る習慣の人や、夜カーテン を閉めても外の明かりが入るため薄明るい部屋で寝ているという人もいるかもしれませんが、そうした現代の「夜の明るさ」が肥満の一因となっている可能性が あることが明らかになりました。」

実験は「夜も薄明かりにさらされる環境」におかれた「ねずみさん」は、「昼明るく夜暗い通常の環境」下の「ねずみさん」と比べ、体重増加率が大幅に高かったそうです。

そういえば、私も昔から「肥満」だったわけではないのです。 子供のころは「スマート」な子供でした。 少なくても小学生までは21時、22時までには寝ていた記憶がありますね。

中学から、「深夜ラジオ」を聞くようになり、夜更かしする事が多くなりました。

社会人になったら、仕事の都合もありますが、フレックスタイムだったので、ひどい時には深夜3時頃に寝て8時30分頃に起きて仕事していた事がありました。  思えばこの頃が「肥満」の始まりだったかもしれません。

皆がとは言いませんが、深夜に起きている理由の一つとして「深夜にテレビをダラダラ」見ているのではないでしょうか。(私は意味もなくダラダラと見てました。)

解決策として私が行っている方法は、見たいテレビ番組を全て録画して早く寝ます。 そして週末の時間があるときに見るのです。 結論からいいますと、撮ってもほとんど見ません。 気になる番組もコマーシャルは早送りするので短時間で見れてしまいます。 これお勧めです。

欠点は、「皆とテレビの話が合わないこと」ぐらいです。(^^;)

ちなみに私が録画しているのは「帰れま10」「相棒(これからですね。)」「水曜どうでしょう」「タモリ倶楽部」「所さんの世田谷ベース」です。 週末に早送りで見るので、平日はニュース以外はテレビ見ない生活を送ってます。

これで「早寝、早起き」ができ、「肥満の原因」の一つが解消され、「やりたい事」がたくさんできますね。 「時は金なり」ですね。

整骨院で身体のメンテナンスしてきました。

今年の夏は暑かったですよね。 ようやく涼しくなってきました。身体もバテバテですし、ここらで身体の「メンテナンス」と「気持ちいい?癒し」が・・・

というわけで、昨年に発病(?)した「腰痛」と最近いきなり現れた「四十肩」の緩和の為、高槻市にある「ひろい整骨院」のひろい先生に見てもらいました。

いつも言われることですが、「筋肉が張っている」「身体かかたい」と・・・

昔は、強烈な肩こりで悩まされていましたが、ここ十年ぐらいは「肩こり」なんてありません。 しかし、先生にいわせれば、「コリすぎて身体が麻痺している」と・・・(^^;

「喜んでいいのか、悲しんでいいのか」 まぁ、ラッキーということで

約60分、痛みの緩和と身体のゆがみを治してもらいました。

料金は1,300円でした。 治療費が上がってますね。 調べてみると「柔道整復師小委員会」と言うのがあり、療養費の改定等が行われたようです。? マッサージ屋さんにいったと思えば はるかに安いですが。

最近は、毎日40分のウォーキングはかかさずしてますが、「四十肩」なる悪魔が忍び寄ってきたため、なにかしないといけないなと思っておりました。 よく考えれば、身体全身を動かす運動はぜんぜんしてません。

というわけで、7月から始めたことがあります。 それは・・・

そうです。「ラジオ体操」です。

最近は「YouTube」で動画があるのでいつでもできますね。

ラジオ体操って不思議ですよね。 あの「タンタンタタタタタ、タンタンタタタタタ?」のピアノの曲が流れると自然に身体が動くのです。

ラジオ体操は小学校からやってますからね。 子供の頃は「別になんとも思ってなかった」ラジオ体操ですが、大人(おじさんかな?)になってすると、結構ハードな体操になってます。

全身体操なので、「四十肩」や「腰痛」にもいいのではないでしょうか。

毎日10分です。? ポイントは「継続」ですね。

どうです、騙されたと思って今から「ラジオ体操」で身体を動かしてみませんか。(^^)