西本願寺最高! 京都いや日本、いや世界一だ!!

お寺に行ってテンション上がってますが・・・(^^;;

京都 西本願寺に撮影ウォーキングをしてきました。
お寺なんですが、いろんな意味で感動して帰ってきました。

実は、一週間前に実家でテレビを見ていたら「おとな旅あるき旅」という番組をやってました。

「京都の遊郭 島原新地」を特集していたのです。私、興味津々で見ていたら、西本願寺の「お庭」も映っていたのですね。 その「お庭」は後で調べたら「飛雲閣」だったのですが「すごい!!」というイメージが脳裏に焼き付いてしまいました。

「これは見に行くしかない!」 と言う事で見てきました。(^^)

「大阪駅」9:00発の新快速で9:30頃「京都駅」に到着です。

場所がイマイチわからなかったのでバスに乗りました。「西本願寺」に行くバスはいろいろ有るのですが私は「市バスのB1」の停留所から9系統のバスに乗りました。たしかバス停3つ目です。すぐ着きます。

バス停の前が「西本願寺」なんですが、めっちゃ「でかい」のです。歩きがいがあります。

お寺見ながらのウォーキング撮影です。敷地が広いので見所満載なのです。

中でも「御影堂(ごえいどう)」と「阿弥陀堂(あみだどう)」はすごいです。 中に入るだけで心がやすらぎます。まずは「阿弥陀堂」です。ちょっぴり薄暗いのですがひんやりとして気持ちがいいのです。

普段「正座」なんか絶対にしないのに「正座」しちゃうんですね。「煩悩」だらけの私ですがほんのひと時ですが「静寂」を頂きました。

こんな場所で「煩悩」と戦ってました。(^^)
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=A3CYYvuw8Hk]

そして、「阿弥陀堂」を出て写真を取っていると・・・すごいもの発見!!

次に「御影堂(ごえいどう)」に入ると子供達がたくさん。歴史の勉強をしていたのですね。なぜ「着ぐるみ」が来ていたのか理解できました。

御影堂は眩しいほどの金ピカでした。

ここまででも「超すばらしい」のですが今回、お願いして「国宝」や「重要文化財」を見せていただけることになりました。(^^)

そうなんです。一番見たかった「飛雲閣」は一般には公開されていないのですね。(さすがに「国宝」や「重要文化財」の撮影は禁止されてました。残念・・・)

でも、帰りに「西本願寺」の売店で「本願寺グラフ」(500円)を買ったのでこれでご紹介したいと思います。

国宝 本願寺書院

国宝 能舞台

国宝 飛雲閣 今回の一番の目的がこれだったのですね。

お客様をご招待する所ですね。「茶室」や「お風呂」があるそうてす。飛雲閣は「京の三閣」といわれ、「金閣寺」「銀閣寺」「飛雲閣」なんだそうです。 だから国宝なんですね。

写真の左手に「橋」がありますが、当時は橋がなく、船で飛雲閣にわたっていたそうです。

これらの「国宝」や「重要文化財」は西本願寺の担当の方がわかりやすく説明していただきました。暑い中ほんとうにありがとうございました。

「書院」「飛雲閣」は事前予約制で拝観することができるそうです。興味のあるかたはお問い合わせしてみてください。

西本願寺は「浄土真宗」なのは「パンフレット」を見た時に理解し、うちも「浄土真宗」で同じたな。と思っていたのですが(^^) 実家に帰って、母上様に「西本願寺」に行った話をすると「うちも西本願寺派なのよ」と言われました。

知らなかった。(^^;; 本願寺グラフでお勉強をした後、また行ってみたいと思います。

とりあえず来年の始めにはまた、「国宝」を見に行きます。なぜかって・・・「虎渓の庭(こけいのにわ)」とってもすばらしいお庭だったのですが、そこに生えている「ソテツ」がどうなっているか気になるのです。

まだまだ見所はタップリ有りブログでは説明しきれません。ぜひ一度、癒されにいってみてはいかがでしょうか。 今回も写真を200枚以上撮ってきました。 厳選してスライドショーにしてみました。 よかったらご覧下さい。

追伸(^^) 動画の最後に「唐門」というキリンビールのキリンみたいな模様の門がありますがこれも「国宝」なんです。これは普通に見られますよ。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=jFNxmKhanVE]

藤森神社 紫陽花まつり(‘2012)

Twitterで「あじさい」が今見所ですよ。とメッセージを頂きました。

場所は京都。大原の「三千院」と伏見の「藤森神社」です。

「三千院」は良く行ってますので、今回は行った事がない「藤森神社」に行ってきました。

久しぶりの「撮影ウォーキング」です。

行きは、大阪から阪急電鉄で「四条河原町」、そこから京阪電鉄に乗り換え「墨染駅」で下車です。

「墨染駅」から歩いて10分弱で到着です。(画像をクリックすると大きく表示されます。)

「藤森神社」は初めていきましたが、意外とプチ見所が多いです。(^^) 今回は、紫陽花(あじさい)がテーマなので動画でお楽しみください。

紫陽花を見るのに300円の入園料が必要です。(リーズナブルですね。)

ぃろんな紫陽花が咲いてました。ごらんください。

紫陽花といえば、水色ですね。

これはこれからです。何色の花が咲くのでしょうか。

ピンク色も綺麗です。

これも紫陽花なんですね。

やっぱり自然の色は素晴らしいですね。

グリーンとブルーのコントラストがいいね。

これも見た事がありません。可愛い花です。

小さい「クモ」も遊びにきてました。(^^)

目の保養をさせてもらいしました。一ヶ月ぐらい紫陽花が見られるそうです。京都にお越しの際には伏見にも足を延ばされてはいかがてすか。

他にも沢山撮ってきましたので動画にしました。プチ見所も満載です。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=RXOJf1S9RU4&feature=player_embedded]

今回は電車に乗っている時間が長く、ちょっぴりのウォーキングでした。(^^;;

ウォーキングのはずが・・・世界遺産 醍醐寺

タイトルに行った場所が書いてありますが・・・(^^;

今日も5時頃起床でウォーキングの準備をしてました。天気予報では「曇りのち雨」

まぁ、朝のうちのウォーキングはOKだと思っていたら窓に朝焼けとも思われるオレンジ色の光が映っていたのです。

勘違いしていまいました。連休最終日。午前中なら綺麗な写真が撮れるかも。

着ていてたジャージを脱ぎ捨て、普段着に着替え、カメラバックもって外にでたら・・・曇っている(^^;;

とりあえず「No Idea」で駅に向かいました。

大阪方面の電車に飛び乗り、iphoneで早速検索です。「京都 寺 綺麗」で検索すると「醍醐寺」の記事が・・・

「世界遺産」って書いてあるのです。ちょっと興味そそられませんか(^^;

iphoneで天気を確認すると11時まではなんとかいけそう。というわけで「醍醐寺」に向かいましたが・・・

「遠い」のです。阪急の「十三」で京都線に乗り換え、「烏丸駅」で地下鉄に乗り「烏丸御池」で乗り換え「醍醐駅」へ(^^;;

でも「醍醐寺」に到着すると「とっても良い」のです。

何が良いかと言われると難しいですが、「風情」が違うのです。日本人でよかった。って感じです。

緑が綺麗、空気が美味しい、ウグイスの声がアクセントになり癒されます。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=5NF2AeTa0Yg]

何枚か撮った写真をご覧下さい。

130枚近く撮ってきましたので今回もスライドに加工しました。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=geufonZ0v3k]

撮影の後半は雨でした。(^^; 今回はロケハンと言う事で、梅雨明けにでもリベンジしたいとおもっております。

結局、朝6:00に出発して12:10に帰宅しました。有意義なウォーキングでした。(^^)

やわた流れ橋 / 京都府八幡市

天気予報では今日は天気が悪いと言ってましたよね。しかし・・・

大阪/梅田は突然晴天になったのです。ウソーって感じです。

実はこの連休中に行ってみたい所ができたのです。それは先日のYahooニュースで

「何度も流れる「流れ橋」復旧工事完了、通行可能に」と言う見出しが

「流れ橋」とは最初から流される事を計算して作られている橋で、川が反乱して橋が壊されるより、簡単に流されあとで簡単に組み立てられる構造にしてある橋なんだそうです。

頭良いじゃないですか。(^^)

その橋が京都にあるというじゃないですか。一度見に行きたいと思っていたのです。 場所は「京都府八幡市・・・」どこ??? ネットで調べると「京阪電鉄八幡駅」・・・知らん(^^;;

とりあえず、大阪の中之島まで歩き「渡辺橋」で駅員さんに聞くと、「京橋駅」と「樟葉駅」で乗り換えて下さいとの事。めんどくさい(^^;なんて思いつつも京阪電車で大阪から京都方面に行くのは初めてなんでちょっぴりテンション上がってます。

言われる通り、2度乗り換えて無事「八幡市」駅に到着です。のどかな良い駅です。そこからバスで約20分でバス停「上津屋」に到着です。ここからは「四季彩館」の案内があるので目指します。

すると案内版が出てきます。わかりやすい(^^)

そして緑のトンネルをくぐると

木津川にぶち当たります。ここに「流れ橋」があるのですね。

これが「流れ橋」です。

なんか、江戸時代にタイムスリップした感じです。 橋の下は

うーん、手作り感がハンパないです。(^^;;

ちゃんと鉄のロープでつながれています。橋が流れてもローブがあるから大丈夫なんですね。

ちゃんと「復旧工事完了」してました。新しい木で補修されてます。

「流れ橋」の全体はこんな感じです。

「流れ橋」を往復するのに10分ぐらいかかります。面白い経験をさせてもらいました。

途中の「四季彩館」では「流れ橋」が流れている写真がありました。

これはひどい。

歩けないか・・・無理だ!

工事中ですね。

ぎりぎりセーフ・・・アウトですか

ちょっと歩いてみたい気もしますが・・・通行止めになってます。

運動も兼ねて「流れ橋」を見てきました。(^^)

あっ、そうそうバスで来る人はちゃんと帰りのバスの時間を見といた方がいいですよ。

行きのバスで運転手さんが一時間に3本ぐらいしか無いからね。なんて言われていたのですか、いざ帰りのバスの時刻表を見ると・・・一時間に1本(^^;:::::: 50分待ちました。ちゃんとチェックしたほうがいいですね。

春のお彼岸に間に合いました。(宮崎)

3月16、17、18日と深夜バスと夜行フェリーの二泊三日で宮崎へお墓参りしてきました。

爺ちゃんと婆ちゃんのお墓でしたが、どうにかお彼岸に間に合うようにお掃除をして手を合わせてきました。

毎度ながら時間とお金(^^;が無いので強行でしたが、有意義な時間を過ごしました。

お墓の敷地?が四畳半ぐらいあるので掃除が大変なのですが、落ち葉や雑草をとり綺麗な生花も供えてきました。

お墓を掃除するとなんとなくですが「気持ちが良い」ものですね。別に誰が見るわけでも無いのですが良い感じです。 また頑張れそうな気がします。

珍道中ぶりはtwitterで呟いておりました。整理してブログに掲載したいと思います。
twitterの珍道中はこちらから)左の矢印クリックね。

つかの間の「非日常」を過ごしました。(^^;

来週ぐらい「ご先祖様」のお墓参りに行ってはどうですか。 掃除すると気分も違いますよ。

そうそう、「メタボリック紀行」でしたが体重は−200gでした。 まぁ増えてないだけマシですが、今日しっかり食べたので戻っていると思います。(軽い言い訳けです・・・)