「炭水化物抜きダイエット」 所さんの目がテン!

日曜日は午前中、動画の編集をしていて飽きてきたので(^^;)テレビをつけたら「所さんの目がテン」がやってました。

今日は・・・「炭水化物抜きダイエット」 思わず途中からですが、録画スイッチオン。

内容は「炭水化物抜き」で普段と同じカロリーを摂取するとのこと。 カロリーは一緒でも食べるものが違うのですね。 たとえば一食分が「卵6個の玉子焼き」と「納豆4バック」「味噌汁」「菜っ葉のおひたし」でした。 一日に玉子6個は違う病気になるのではないかと思うのですが。

それに「ステーキ」も良いそうです。 要は「炭水化物」を取らないだけです。

「炭水化物抜き」の痩せる原理は「炭水化物」を取らないと、血中の糖がなくなり、それを補うために体が「脂肪」や「たんぱく質」を分解して糖に無理やり作り変えるためだそうです。

しかし・・・

「炭水化物」は血中の糖を上げる働きをするため、糖分を取らないと「脳」が怠けるそうです。確かに、「脳」の栄養源は「糖分」のみと聞いたことがあります。 あんまり良くないかもしれませんね。

結果は「炭水化物抜き」2週間の結果。 男性は平均6kg越えです。 しかし女性は2kg越えとやや少ない結果でした。

原因は男性と女性で脂肪の付き方が違うそうで男性は「内臓脂肪」が、女性は「皮下脂肪」が多く、「炭水化物抜きダイエット」は先に「内臓脂肪」が減るためだそうです。

さすが、「所さんの目がテン!」 しっかりと調べてくれてます。 男性向きのダイエットですね。

カルシウム、マグネシウム、カリウムの食材を調べてみた。

「ためしてガッテン」の記事紹介だけで終わらないのが「メタボリック対策」です。(^^)

カルシウム、マグネシウム、カリウムの沢山含んでいる食材 ベスト20を調べてみました。

カルシウム
第1位 こんぶ(乾) 5300
第2位 わかめ(素干し) 5200
第3位 とろろこんぶ 4800
第4位 ひじき(乾) 4400
第5位 ベーキングパウダ 3900
第6位 インスタント珈琲粉 3600
第7位 切干だいこん(乾) 3200
第8位 あおさ(乾) 3200
第9位 パセリ 1000
第10位 豆みそ 930
第11位 よもぎ 890
第12位 こんぶつくだ煮 770
第13位 アボカド 720
第14位 ひきわり納豆 700
第15位 ゆりね 690
第16位 ほうれん草(生) 690
第17位 ザーサイ 680
第18位 納豆 660
第19位 きゅうりのぬか漬 610
第20位 やまといも 590

食品100g当たりのカルシウムの含有量 単位:mg

マグネシウム
第1位 干しえび 7100
第2位 煮干し 2200
第3位 桜えびの素干し 2000
第4位 えびの佃煮 1800
第5位 ひじき(乾) 1400
第6位 えんどう豆(塩豆) 1300
第7位 パルメザンチーズ 1300
第8位 ごま 1200
第9位 桜えび 690
第10位 プロセスチーズ 630
第11位 しらす干し(半乾燥) 520
第12位 いかなご 500
第13位 あゆ(天然/焼) 480
第14位 カマンベールチーズ 460
第15位 わかさぎ 450
第16位 いわしの丸干 440
第17位 いわしの油漬 350
第18位 ししゃも 350
第19位 油揚げ 300
第20位 パセリ 290

食品100g当たりのマグネシウムの含有量 単位:mg

カリウム
第1位 あおさ(乾) 3200
第2位 あおのり(乾) 1300
第3位 わかめ(素干し) 1100
第4位 ひじき(乾) 620
第5位 こんぶ(乾) 540
第6位 干しえび 520
第7位 とろろこんぶ 520
第8位 ピュアココア 440
第9位 なまこ 160
第10位 しらす干し(半乾燥) 130
第11位 豆みそ 130
第12位 油揚げ 130
第13位 ゆで大豆 110
第14位 粒入りマスタード 110
第15位 納豆 100
第16位 いわしの丸干 100
第17位 あさり 100
第18位 がんもどき 98
第19位 こんぶつくだ煮 98
第20位 はまぐりの佃煮 95

食品100g当たりのカリウムの含有量 単位:mg

「ひじき」は素晴らしいですね。三種類の栄養素を含んで、かつ含有量が多いです。
「干しえび」、「あおさ(乾)」、「わかめ(素干し)」、「こんぶ(乾)」、「とろろこんぶ」も二種類の栄養素を含んで、かつ含有量が多いです。

一日の目標摂取量はカルシウム 1240mg 、マグネシウム 500mg、カリウム4700mg
単純に、「昆布」と「干しエビ゛」と「あおさ(海藻)」を100g食べれば最強ですね。

それに、「ダイエット」もできそうですね。

これだけあけば、好物もありますよね。 楽しみながら血圧をさげましょう。

ポイントは カルシウム・マグネシウム・カリウム です。ためしてガッテン 高血圧

先ほど、録画した『ためしてガッテン「タチの悪い高血圧が!3週間で正常化する方法」』を見終わりました。

詳しくはこちら「ためしてガッテン」を見ていただきたいのですが、ポイントは、「利尿作用(塩分の排出を助ける)」のある食物を食べるということだったのです。

その食物とは、「カルシウム」、「マグネシウム」、「カリウム」が含まれているものが良いそうです。

調理法は「炒め物」が良いそうです。炒めると、「かさが減って沢山食べられる」「ミネラルが水で流されない」からだそうです。

それでは本題にいります。(^^) 「カルシウム」、「マグネシウム」、「カリウム」が含まれる食材は・・・

「こんぶ」 「わかめ」 「ひじき」 「大豆」 「あずき」 「きなこ」 「ヤマイモ」 「じゃがいも」 「さといも」 「にら」 「ほうれん草」 「芽キャベツ」 「ゴマ」 「アーモンド」 「クルミ」 「玄米」 「バナナ」 「プルーン」 「干し柿」

これらの食材が塩分出すそうです。 沢山あってよかった。売り切れの心配は無いな。

一日の目標摂取量は カリウム4700mg 、カルシウム 1240mg 、マグネシウム 500mg で
一日の目安として、牛乳 250g、 玄米 80g、 ごま 12g、 コンブ 57g 摂ればよいそうです。

これらを食べて、塩分を身体から放出しましょう。

ためしてガッテンのサイトでも料理方法が出ていました。

すこし大変そうでが、やるしかないでしょう。 ガッテンしていただけましたか。(^^)

塩を減らそうプロジェクト

「塩を減らそうプロジェクト」発足1周年だそうてす。
おめでとうございます。
http://www.shio-herasou.com/

私の「メタボリック対策」のブログの方が先輩です。(^^;)

でも、地道にこんなプロジェクトもあるのですね。目的は「高血圧予防」です。 他人事だと思わず、気持ちだけでも参加しないと。 メタボリックの方は必須ですが・・・

勝手ではありますが、
メタボリック対策も「塩を減らそうプロジェクト」を陰ながら応援します!

それは、血圧ってなかなか下がらないからです。 「特保」なんていわれて食品が売られてますが、あれはきっと上がらないようにするだけで、下げる効果は薄いと思います。 下がるのだったら、お医者さんに「飲みなさい」と必ず言われますから。

「サイレントキラー」とも言われる高血圧ですが、血圧の高めの方は今すぐ病院へ。 「高血圧」は痛くもかゆくもないですが、立派な病気です。

私は、主治医から「もっと痩せたら血圧も下がる」といわれます。 痩せないと(^^;

これが「減塩マーク」です。 (※このマークは団体が申請して使えるみたいですが、メタボリック対策は個人の為勝手に(^^;)使いました。)

これからこのマークがあちこちで見られるかもしれませんね。 もう少し可愛くても良いかも。

キリンから“炭酸生茶”発売

過去のブログ記事より
炭酸水 買ってみた 飲んでみた
炭酸水でダイエット!・・・ほんとかな?

とりあえず、ちょっぴり炭酸水にはまってます。 慣れると美味しいです。

そんな中、キリンから「炭酸生茶」が発売されるそうです。

良いじゃないですか。 食事の時に飲めるし、炭酸でお腹いっぱいになるし。絶対に普通の炭酸水より美味しいしね。

記事には
「4月19日(火)発売となる「キリン 生茶 ザ・スパークリング」(147円/500ml)は、世にも珍しい生茶葉と緑茶を使った炭酸。炭酸に、生茶葉と緑茶が入った爽やかなドリンクで、微発泡の爽 やかな刺激や、「一番茶」の生茶葉を凍らせることで生まれる“新芽のあまみ”、ゆずの香り(無果汁)が特徴だ。」

だって、「キリン」だもん、美味しいに決まっている!!

ひよっとしたら大ヒットするかもしれません。

4月19日が待ちどおしいです。iPhone1のカレンダーにも登録しました。

タイトル :炭酸人気もついにここまで! キリンから“炭酸生茶”発売
ニュース元 :Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110217-00000013-tkwalk-ent