ジョギングするために生活を変えました。

今日は朝4時ごろ目を覚ましたのですがもう少し寝れると思い、次に目が覚めたのが5時45分・・・

やばい、5時起床の予定だったのに・・・ と早朝ジョギングしました。

朝はとっても気持ちがいいです。

ちゃんと5時に起きられるように生活リズムを変えていこうと思います。

とりあえず23時30分に寝ます。 むかしどっかの先生が日をまたいで寝るのがいいといわれてました。

5時間30分の睡眠で5時に目がさめると思うのですが。

5時起床だとジョギングしてシャワー浴びても余裕で時間ができます。 この時間を有効に使って生きたいですね。 実はその後にウォーキングもするのですが・・・ 日課ですから。

ウォーキングも初めて4日たちました。 7日間続けて週間にしないといけません。

習慣になれば体重も落ちてくるでしょう。

23時30分になりました。 おやすみなさい。

走ってきました。

ただ今6時20分、シャワーを浴びて一息ついてます。

根性で5時30分に飛び起き、ジョギングしてきました。

少し肌寒いですが気持ちの良い朝です。

気持ちよく汗をかきました。 これを続けるのが大変でする。

しかし、朝のジョギングはお腹がすきます。(^^;)

090907

ウォーキングを開始して1年経ちました。

早いもので病気をしてから1年3ヶ月たちました。

メタボの私は、退院後 主治医から体重を落としなさいといわれ、とりあえず「歩くことから」と思いウォーキング(おさんぽ)を開始しました。

なんとなく初めて1年経ちました。? いまとなっては習慣といいますか当たり前といいますか生活の一部になってきました。 現在は 30分+30分+20分+α 歩いてます。

最近「少しだったら走れるかな」と思いウォーキングしながら5分、10分とちょっこっと走ったりしてます。

そこで、昨日はもう少し走れるかと思い20分ぐらい走ったのですが、なんとなく走れました。 地図で距離を計ると約2kmでした。

「走って」感じたのが、ジョギングだとほのかに気持ちの良い「汗」をかくのですね。

今日も、朝20分、夕20分と走ったのですが、ジョギングできそうな予感です。

と言うことで、距離は初心者なので短いですが、ウォーキング60分+ジョギング20分+α にチャレンジしようと思っています。

まぁ、無理はしないようにしますが、「有言実行」です。 体重も75kg+α(^^;) から減ってません。

明日から本格的に開始しょうと思っています。 一応ジョギングするにあたり目標を決めました。

それは、11月と12月に「ハーフマラソン」のイベントがあり、そのなかで10キロの部があるのですね。 夢のような話ではありますが何年後かに(?)チャレンジしようと思います。

とりあえず、目標を作りました。 明日から少し早起きします。(^^)?

・・・大胆な事を書いてしまいました。 いきなりくじけそうですが。(^^;)

やっぱりいくつになっても身体が動かないと

昨日ですが、夕方のテレビで「めちゃめちゃいけてる」の再放送をしていました。

内容が岡村隆史がEXILEのコンサートに出るという内容でした。

別にEXILEになりたいわけではありませんが、あれだけ身体が動かせるってすごい事ですね。

歳をとると、「腰がいたい」とか「足がいたい」とか言われますが、やっぱり健康で身体が自由に動かせられる事が一番です。

岡村隆史さんも、40前にかかわらずあの機敏な動き・・・ビックリします。

「もう歳だからしょうがない」は禁句です。 日ごろの無理のない運動が大切ですね。

そういえば、24時間テレビでイモトアヤコさんが「チャリティマラソン」で126.585kmを走りきりましたね。

「EXILE」も「岡村隆史さん」も「イモトアヤコさん」も同じ人間ですもんね。

きっと「する」か「しない」かの違いなんだな。

チャリティマラソンの動画はこちらから

第2日本テレビ – 24時間テレビ 2009年 – 【チャリティーマラソン】動画コンテンツ

私事ではありますが、今日は「ウォーキング&ジョギング」を60分行いました。

ジョギングは15分・・・短い(^^;)

普通のラジオ体操ではつまらない方へ

運動不足の方には朝早起きしてラジオ体操をおすすめしていますが、

「いまどきラジオ体操なんて・・・やってられない」方に朗報です。(^^;)

ちょっぴりマニアックではありますが・・・

「メイドさん式ラジオ体操(http://www.planetplan.net/dvd.html)」です。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=QNrePHOqo5M]

「ご主人様の健康は私たちにおまかせください。」ってなんと力強いお言葉。

「運動」と言うよりも「ストレス解消」になるかもしれませんね。

メタボリック対策は楽しんで続けることが一番ですね。 すこし恥ずかしいですが・・・