ライオン、特定保健用食品「トマト酢生活 トマト酢飲料」を発売

[記事抜粋]

血圧が高めの方に トマトから生まれた「お酢」の特定保健用食品 『トマト酢生活 トマト酢飲料』新発売

『トマト酢生活 トマト酢飲料』は、トマトから生まれた「トマト酢」配合で、「トマト酢」に含まれる酢酸(関与成分)がゆっくりおだやかに血圧を降下させ、トマト由来のミネラルや機能性で注目のグルタミン酸やGABA(γ?アミノ酪酸)を含んだすっきりまろやかな飲み心地で、健康のために無理なく飲める特定保健用食品です。


トマト酢にはゆっくりおだやかに血圧を下げる作用があるそうです。 

50?60歳代女性の2人に1人は血圧が高めなんだそうです。 私も血圧を下げる薬を飲んでいますが、トマトジュース感覚で飲めるのであれば、毎日規則正しく飲めそうですね。

薬を飲んでいない方も、「健康診断」で血圧が高めと言われた方は一度チャレンジしてもよさそうですね。

でも、気になる人はちゃんと病院にいって先生と一緒に「メタボリック対策」をした方がいいですね。

?

タイトル : ライオン、特定保健用食品「トマト酢生活 トマト酢飲料」を発売

ニュース元 :日経プレスリリース

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=202027&lindID=4

いびき軽視せず検査を

[記事抜粋]

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は睡眠中に何度も呼吸が止まった状態が繰り返される病気で、いびきや起床時の頭痛、日中の眠気やけん怠感などの症状があります。重くなると、高血圧や脳卒中などの循環器障害や糖尿病などの合併症を引き起こしかねません。国内の患者は200万人とも言われます。肥満の方がなりやすいですが、あごが小さかったり、のどの奥が狭くなっている場合は肥満でなくても安心できません

治療法としては、一定の圧力を加えた空気を鼻から送り込み、気道を確保する「経鼻的持続陽圧呼吸療法装置」がほとんどの患者さんに有効です。10年前から健康保険が適用されて負担が減り、小型化も進んでいます。下あごを固定するマウスピースによる治療もあります。軽度の場合は、睡眠中の体位の工夫や減量、禁煙・飲酒といった生活習慣の改善で、睡眠時の無呼吸が減ったり無くなってしまうこともあります。
?


やっぱり「いびき」は危険なんですね。 私は、「脳内出血」の「糖尿病」なので記事の内容は正しいです。 メタボリックの人は要注意です。 「いびき」がうるさいって言われませんか

私は、社員旅行でいやがられました。 目が覚めたら同室の同期が隣の部屋に非難してました。(^^;) 最悪!

このニュースの最後に、「この病気の怖いところは、働き盛りのお父さんが突然、死に直面すること。症状悪化による死だけでなく、ふいに眠りに落ち、交通・転落事故で命を失うかもしれない。」 ほんとそうなんです。 一瞬寝てしまうのです。 お母さん、奥さん見てますか。家族の方は大丈夫ですか。 早期発見、早期治療です。

※脳内出血は厳しいです!

私の場合は、「スリープスプリメント」(詳しくはいびきのコラム参照) でいびきの緩和に成功?しました。 しかし、体質は変わってませんので、今「メタボリック対策」で体重を落としてます。 なにせ死の四重奏の称号をもらってますから・・・

※友人のご主人もスリープスプリメントにして、体調がよくなったと報告がありました。 よかったね。

私のいびき治療体験 はここから進んでください。


タイトル : ご近所のお医者さん:/46 睡眠時無呼吸症候群の治療に力=木下成三院長 /徳島

ニュース元 : 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20080930ddlk36070714000c.html

急に寒くなってきました。高血圧の方、油断大敵!

急に寒くなってきました。 通常は9月の末でも「暑い」ですよね。やっぱり異常気象なのでしょうか。

私もいきなりですが、衣替えしました。 「長袖」に替えて、布団も「タオルケット」から「おふとん」に替えてます。

まだまた寒い季節の入り口ですが、高血圧の方は注意が必要になる季節でもあります。 寒いと血管収縮が起こり、血圧が上がるそうです。 また、寒いので運動もおろそかになり、メタボリック指数が上がります。

では、どのようにして「高血圧対策」をすること言うと・・・

高血圧の方の対策

  1. 今まで以上に「塩分」を少なくするように努めます。 一般には男性10g、女性8gですが、6g未満に抑える必要があります。 ちなみに「醤油ラーメン」が塩分5gといわれてます。 もし「醤油ラーメン」食べる時は必ず「スープ」は残しましょう。
  2. やっぱり規則正しい生活です。 特に「睡眠」をちゃんと取りましょう。
  3. 軽めの運動ですね。 歩くのが良いようですが、最近はゲームで運動もできます。 適度に運動しましょう。

冬場にはよく「脳出血」や「心筋梗塞(こうそく)」で倒れたなんて話をよく聞き間す。 そんなことにならないように「事前の高血圧対策」をしておきましょうね。

(私も人の事言えません。 二度と「脳内出血」にならないように、肝に命じて)

どうすれば高血圧は予防できるか

本日ですが、朝日放送(関西)の「おはよう朝日です。の番組で「どうすれば高血圧は予防できるか」の話がありました。

『高血圧は3人に1人、70歳以上で2人に1人で、約9割の高血圧の患者さんは原因がわかっていない。しかも、自覚症状が無いので「静かなる殺人者(サイレントキラー)」って呼ばれているそうです。』

血圧は自分で計れる。自分の血圧を知ることが出来るので異常に気づきやすい」 気づいた時点から生活習慣を管理して家庭で予防や改善ができるといわれています。

高血圧」になると「脳出血」「脳閉塞」「心肥大」「心不全」「心筋梗塞」「腎硬化症」「腎不全」になりやすいそうです。

では、血圧を測ればいいのですが、「朝は起きてすぐではなく、ひと動きした後の朝食前」と「寝る前(入浴後、飲酒後をさける)」が自分の正確な「血圧」が計れるそうです。 一日二回記録すれば、血圧の状態がわかるそうです。(計り方間違ってました。(^^;) 

では「血圧」コントロールするにはどうしたら良いかと言うと一番は「食事」だそうです。とくに「塩分」のとりすぎに注意しなければなりません。 一日だと一般で10グラム、高血圧の人は6グラム以下だそうです。 

食事で言うと、塩分は「醤油小さじで1グラム」「ちくわ一本2グラム」「きつねうどん5.2グラム」「ラーメン6.3グラム」になるそうです。 私、ラーメン食べれません(^^;)

食べ物以外に気をつけないといけいなのは「肥満」だそうです。次に「睡眠」で寝ているときは、副交感神経が働き、血管を広げ、血圧をさげるのだそうです。 しっかり睡眠をとることが良いそうですね。(いびきのコラムも見てね。

「高血圧は自分でチェックできるので、食事や運動である程度予防ができる!」

メタボリック予備軍の方は、いち早く対策して普通に戻ってください。 私は、一軍なので、これ以上がんばらないと・・・

脳卒中の危険因子を持つ人の約半数は医療機関を受診せず

[記事抜粋]

脳卒中の危険因子としては高血圧の認知度が一番高く、全ての都道府県で90%を超えている。しかし、38.0%の人は高血圧だという結果をうけても医療機関を受診していない。

LDLコレステロールの検査値が正常範囲より高いにもかかわらず、そのうちの57.8%の人は医療機関を受診していない。

医療機関を受診しない理由の第1位は、「生活習慣を変えることによって改善しようと思ったから。」しかし、実際に生活習慣の改善に取り組み、継続できている人は約半数。


?

はっきり言って危険ですね。 病院に行かない理由がはっきりしてます。「仕事が忙しい」「体調が悪くない」からではないでしょうか。

メタボリック対策!」のコラムでも書いてありますが、そのままほっておけば「糖尿病」に「おまけの病気」がついてきます。

病人でもないのになんで病院にいかなあかんの」の考え方を今すぐ改めなくてはならないですね。 十分あなたは「病人」なんですから。 倒れてからではおそいです。メタボリックなんて言ってる場合ではなくなるのです。
?

タイトル : 脳卒中の危険因子を持つ人の約半数は医療機関を受診せず

ニュース元 : ファイザー株式会社

http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2008/2008_08_04.html