鳥のささ身でダイエット

[記事抜粋]

朝ごはんは「お茶碗にシリアルと牛乳を入れる」だという。そして、昼は「ボイルしたチキン(カラシ醤油で食べる)と茹でた野菜(ニンジン、ブロッコリー等)に麦ご飯」だ。夜も昼と同じメニューをやや多めに食べるという。

坂本が「ダメダメ」と言うのが鶏の皮。ダイエット中は脂肪分の多い皮は天敵なのだという。皮がついている場合は、ダイエットが必要でない人に食べさせるよう勧めている。(坂本一生)


私も、脳内出血から体重を落として現在95kgから80kgまでは落としましたが、80kgから変わりません。 運動はしているのですが・・・

実は、ちょうど一年前ぐらいでしょうかスポーツクラブにはいってインストラクターについてもらって筋肉トレーニングをしていた時がありました。(仕事忙しくなって挫折しましたが・・・(^^;) ) そのときのインストラクターも朝も昼も晩も「鳥のささみ」と「野菜」と「ちっちゃいおにぎり」食べてました。 トレーニングしながら体脂肪を減らすのが目的でしたね。

「鳥のささみ」は低脂肪、高たんぱくなので良いとされていますが、そればっかり食べるのもどうかと思います。別にムキムキになりたいわけではないですから。 しかし利用はできますね。 「おなべ」で豚肉の代わりに「ささみ」とか、焼肉とか、カレーとか牛肉、豚肉の代わりに「鳥のささみ」を使うのはメタボリック対策になりますね。

そういえば、私、5/11以降「焼肉」を食べてません。(^^;)

 

タイトル : 坂本一生が20kg減量したダイエット法 食事編

ニュース元 : アメーバニュース

http://news.ameba.jp/weblog/2008/11/20205.html

景気の話 in 宮崎

先週、ブログが一日ずれたのですが、理由は宮崎に墓参りにいってました。

以下は、私の個人的な感想です。

私は関西人なのですが、墓が宮崎にあるのです。 いつもお墓の近くの花屋さんでお花を買うのですが、その時、必ず花屋のお婆さん(80歳前後)と話をします。いつもはとりとめの無い話なんですが、今回は政治の話、景気の話をしました。 80歳ぐらいのお婆さんなのですが、真剣に政治の話をされるのです、「自民党が・・・民主党が・・・」と

話を聞くと、宮崎は今仕事が無いといっておられました。 私たちがテレビで見ていると東国原知事が宮崎の宣伝をしているので景気も良くなっているものと思っていました。 しかし、知名度は上がったものの景気は下がる一方だそうです。 お婆さんが言うには「昭和10年代に逆戻りしている」そうです。 食べるものも質素になってきて、特に年寄りには厳しいといわれてました。 

宮崎の全ての人が「大変」ではないと思いますが、宮崎の中心部でもそんなに人もいませんし、「神武さま」の行事もありましたが、失礼な言い方かもしれませんが閑散としてました。

多分宮崎だけでは無いと思います。 東京、名古屋、大阪から離れれば離れるほど厳しいのではないでしょうか。

「メタボリック対策」のブログなんですが、ひよっとしたらメタボリックって「贅沢病」なのかも知れないと帰りのフェリーで考えてました。

間違いなく「景気の悪さ」は「地方」から「都心」へと近づいてきてます。

この状況を「政府」は良くしてくれるのでしょうか。 地方の「景気悪い」と都会の「景気悪い」はすごい温度差があることがわかりました。

偉そうな事を書きましたが、宮崎の感想でした。

ラジオ体操のすすめ

メタボリックには、適度な無理しない運動を継続するのが良いといわれます。

しかし、私もそうでしたが日ごろ運動しないのに「スポーツクラブ」に入会して、最初だけ気合いれて行っていてそのうち「仕事忙しい」と自分に言い聞かせて行かなくなって、でも暇になったら絶対に行くぞって「高い会費」だけ払ってませんか? (すいません、私の個人的な意見です。(^^;) )

やっぱり、急に運動すると続きませんよね。 むりやりする運動はよっぽど信念がないと続きません。

メタボリックの人は特に運動嫌いですよね。(^^;)

そこで、気軽に無料(?)で出来るスポーツがあればいいと思いませんか。それが「ラジオ体操」です。

ラジオ体操」は小学生、中学生の頃、無理やり体操をさせられたと言う「嫌なイメージ」がありますよね。しかし・・・

ラジオ体操の曲を聞くと、なんとなく身体が自然に動いて出来るのですね。

久しぶりのラジオ体操も最初はしんどいです。しかし、続けていくと普通にできるようになるのです。 これもメタボリック対策ではないでしょうか。

ラジオ体操は毎日教育テレビで6:30?6:40の10分間やってます。 おとうさん、おかあさんは家族で一緒にするのもいいのではないでしょうか。 みんなが出来るのですから。

それに、もう一つ利点は「早起き」ができます。 朝食もゆっくり取れて「一石三鳥」ですね。

毎日やっているラジオ体操を利用しない手はないですね。 見方や考え方を少し変えてみるのもメタボリック対策ですね。

ラジオ体操です。 曲はご自分で口ずさんでぐたさい。
アニメーションなので動きだすのに少し時間がかかります

赤ワインに含まれる成分で作る薬が、肥満や糖尿病対策として役立つ可能性

先日webサイトで面白い記事を見つけました。

『赤ワインに含まれる成分を模して開発が進められている薬が、肥満や糖尿病対策として役立つ可能性があると、研究チームが4日明かした。』(ロイター)

ちょっと調べたところ、赤ワインには「ポリフェノール」が多く含まれているそうですが、そのポリフェノールの一つ「レスベラトロール」が注目されています。 「レスベラトロール」は天然の抗酸化物質なんです。最近の研究で、「レスベラトロール」が糖尿病合併症を予防に効果があることがわかってきたそうです。

ということは、ワインなんか飲まなくても「ブドウ」を食べればいいじゃないですか。 ブドウにも当然「レスベラトロール」は含まれています。(当たり前でした。) ネットで調べたら「レスベラトロール」のサプリもありましたが、自然なものを食べるのが一番安全で健康に良いですね。

?

たまには食後のデザートに「ブドウ」なんていかがですが。 デザートのブドウもメタボリック対策ですね。(^^)

生活習慣病が予防できる貝類

[記事抜粋]

あさりやはまぐり、牡蠣やホタテなどの貝類には、タウリンが多く含まれています。タウリンは血圧の上昇抑制やコレステロールの低下、血糖値の低下などに有効な栄養成分で、コレステロールが原因の胆石症の予防にも効果があります。

あさりの栄養成分 ・・・ 動脈硬化を予防する亜鉛、糖質と脂質の代謝にはたらき糖尿病や動脈硬化を予防するクロムなどが含まれています。
ホタテ貝の栄養成分 ・・・ インスリンの構成成分で、動脈硬化を予防する亜鉛などの供給源としても有効。
牡蠣(かき)の栄養成分・・・ 糖質や脂質の代謝を促進し、高脂血症や糖尿病、動脈硬化の予防・改善に有効なビタミンB群が特に多く含まれる。
はまぐりの栄養成分・・・ ビタミンB群も豊富に含まれ、高脂血症や糖尿病、動脈硬化の予防・改善に効果を発揮します。
しじみの栄養成分 ・・・過酸化脂質を分解して動脈効果を予防するビタミンB2が含まれています。


以前、「タウリン」が身体に良いと聞き「ファイト 一発」でおなじみに「リポビタンD」を良くのんでました。(^^;)

貝類はなかなか食べる機会が少ないのですが、シジミ、アサリのお味噌汁、それにこれからの季節「おなべ」にたっぷり入れられますね。 お肉もいいけで、貝類もね!

海のものを美味しく食べるのもメタボリック対策ですね。

?

タイトル : 高脂血症の改善に有効な食品(3)

ニュース元 : 中国国際放送局

http://japanese.cri.cn/81/2008/11/05/1s128791.htm